台風一過
先週の土曜日は快晴だったが、残念ながら休日出勤のため、サーキットに行くことができなかった。
翌日曜日は雨で、走行できず。そのため、今週末にかける気合いたるや・・・
しかし、土曜日は台風直撃。お話にならない。蛇足・・・そんな台風の中を、愛車MR-Sで出かけたのだが、途中、ちょっと深い水たまりがあって、「スプラッシュまうんて~ん」と勢いつけて突っ込んで行ったところ、あわやスピンをしかけ、あまつさえ、車体底部のカバーがその水の影響でちぎれしまった。なさけないことこの上ない。
普通、台風一過というと、天気は期待していいものだが、本日、気合いを入れて5時半に起きたにもかかわらず、時々小雨のまじる曇り空。ショックすぎ(T_T)まして、今日は10月10日、毎年この日だけは晴れるという日だけあって、引くに引き下がれない。だめでもともと、とりあえずサーキットに出かけていった。
コースは案の定、ウェット。営業開始時間になると、そのウェットな路面の中をモタードが2台走りはじめた。タイヤはどう見てもドライタイヤなのだが、モタードなバイクは滑らないのだろうか?
このまま快晴にでもなれば、ドライになることも期待できるのだが、天気は相変わらず小雨まじりの曇り空。
寒いこともあり、結局しばらく眺めた後、帰宅することにした。
また一日、貴重な週末を無駄にしてしまった。はたして、明日は晴れるのだろうか?
椿仲間のけーいちさんが言い出しっぺではじめたミニバイク。
目指せ!耐久レース出場という目標を達成するのに、まず必要なのがチーム名だ。しかし、これがなかなか決まらない。まじめ路線、ウケ狙いなどなどいろんな方向性をたびたび議論しながら、決められずにいた。チーム名の命名がこれほど頭を悩ませるとは。。。
しかし、本日めでたくチーム名決定!
その名も「Hollow Point」(ホローポイント)。
名の由来は、文字通り、銃の弾の名前から取ったものだ。
我々のミニバイクを弾丸に見たてた、というのでは、大げさすぎるだろうか。
さらに、ホローポイント弾の特性は「弾頭の先端に孔があり目標に衝突後変形し強力なストッピング
パワーを発揮する」ということから、こじつけ的にブレーキングもがんばりましょう、って感じみたいな(^^;;
ま、何でも形から入っていくのは重要なことだと思う(^^;;ホントか?
Comments