抱きつき?
会社帰り、自宅から駅までの通勤に使用している原チャリ・アドレスチューンでちょっと隣町まで出かけてみた。
ボクがこのような寄り道をすることが我ながら珍しいといえる。いつもなら、いったん家に帰ってからクルマで出かけるからだ。
今思えば、余計なことをしたもんだ・・・(T_T)
バイク用品店ナップスで買い物をし、帰宅する途中にそれは起こった。っていうか、起こした(^^;;
藤沢バイパス下りの長い下り坂、ボクはアドレスチューンを全開にして突っ走った。
普段からもメーターを振り切る調子のいい原チャリなので、壊れることはないと、根拠なき自信が、バイクの持つ限界以上の速度を強要してしまったようだ(実は変な振動には気付いていたが(^^;;)。
長い下り坂が終わり、登りに差しかかると・・・の、登らない(T_T)
原チャリのクセに、30km/h以上でパワーバンドに入るアドレスチューン。しかし、30km/h以上速度が出ているにも関わらず、トルク感はなく、異音もする。
(T_T)やっちまただよ
どんどん速度は落ちていき、軽快な加速は見る影もなく、止めてみると、目にしみる異臭が・・・
アイドリングはしてるし、まったく走らないわけではないが、トルク感は皆無。
これは、抱きつきか?
こうなる可能性は、ちょっと頭を使えばわかることなのに・・・
修理か、このまま、代替えか、余計な悩みをまた一つ抱えてしまった。
通勤、どうしよう(T_T)バス無いんだよね
Recent Comments