« 復活?! | Main | 広島高潤製品購入 »

September 30, 2006

お買い物あれこれ

 午後からコッチーに駆り出されて、ダイエーに行って来ました。
 買ったのはこいつ!

P10600251

 ダイエーのパイプクリーナーです。
 噂によると、他の同じような製品と比べると水酸化ナトリウム濃度が高く、2ストのチャンバーあるいはマフラーの内部清掃にいいらしいです。
 市販のチャンバークリーナーは高い!、マフラーストーンはヤバい!、っことでお悩みの2ストヤローにはオススメの商品化もしません、ってまだボクは試したことがないので、あくまでも人から聞いた話ですけど。
 チャンバーの中に入れて、1週間くらい、たまに振りながら放置するといいそうです。
 コッチーがまず試すそうなので、結果がわかり次第また報告したいと思います。
 前にも書いたかもしれませんが、薬局で買った水酸化ナトリウムも持っているのですが、なんだかヤバそうな雰囲気なので、怖くて使う気になれませんでした。
 なので、こいつにはちょっぴり期待しています。

 ほか、ライディングサービスBONに注文したパーツが届きました。
 コイツです。

P10600291

 純正ステップと交換するタイプの固定ステップで、VEGAスポーツ製です。
 もちろん、新コブラ用です。
 新コブラでは、バックステップの必要性を感じていないので欲しくなることもないのですが、純正ステップはとかく滑りやすく、特に外足荷重の際にツルッっと滑ることが度々あり、困っていました。
 アルミ製の純正ステップ表面を、目立てヤスリでヤスることによりある程度回避できるのですが、ステップを固定化することで、ステップスタンドを用いた車高調節が可能になることから、購入に踏み切りました。
 今日は取り付けしませんでしたけど。
 
 取付は来週末になりそうです。


 

|

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference お買い物あれこれ:

Comments

こんばんは パイプクリーナー系のケミカルは試す甲斐がありますよね・・私もジェルタイプのもので試してみましたが それなりの効果で値段なりって感じでした。 COBRAの分解は順調に進んでいるのですが、アルミパーツの腐食がひどく相当各部を研磨していくこととなりそうです。 マフラーですが なにか良いものがあれば流用も考えているのですが取り敢えずはノーマルサイレンサーをバフって光らせてみようかと・・エキパイ部の錆も結構ひどいのでサンダーで削り落としてから耐熱塗料で仕上げようかと思っていますが 削りすぎて穴が開いたどうしよう・・

Posted by: k@zu | October 01, 2006 09:30 PM

どもども(^^)

☆k@zuさん>
サイレンサーは、サイレンサーバンドがリベット止めですので、磨くの大変かもですね。錆は、バリ取り用みたいな感じやつを使えばサンダーでも平気じゃないですか?
以前ネタにした錆取りRS-R1000、こいつは半端じゃなく効きますよ!垂れないジェルタイプも出ていますし、片栗粉で自分でもジェルタイプを作る方法も紹介されています。

がんばって下さいね~

 

Posted by: のり | October 01, 2006 09:36 PM

Post a comment