MR-Sネタ
今年の10月26日、MR-Sの車検が切れました。
近所のヤマト車検で見積もりをしたところ、9.2万円の見積もりでしたが、レジアスエースがあるし、MR-Sは凍結することに決定しました。
で、借りている駐車場内で、MR-Sを普段使用していない駐車場に移したところ、車輪止めにリアのアンダースポイラーが激突リアバンパーが大きくゆがんでしまったのでした。あ、説明が必要ですね。前にも書きましたが、ボクは、自宅駐車場のほかに、駐車場を3台分借りてるんです。普段は1台空きになっていて、はじめてそこにMR-Sを止めようとして、車止めに・・・(T_T)
多少修正してあるので、まだ見れたものかもしれませんが、バンパーがずれ、ナンバー付近のガーニッシュにも波及、ナンパープレートも変形しています。
乗らないクルマになってしまったとはいえ、壊れたままでは悔しいので、念のためヤフオクで中古バンパーを買っておきました。
そして、先日、ふと、このままではいけない!と衝動的にMR-Sの復活を決定。ヤマト車検では、車検の完全に切れたデMR-Sの引き取りはやってくれないので、ディーラーに車検をお願いしました。
ディーラーで多少高くなったとしても12万円くらいで済むだと軽くみたのが誤算でした。
結果からいうと、34万円掛かりました(T_T)
タイヤ、4000kmしか走っていないのに前後丸坊主。
フロントガラス、ヒビ。
極めつけ、ヤフオクで購入したメーカー不明の車高調が、ダメ(T_T)ピロにガタ、スプリングにも遊び、しかも、車高調本体の腐食によりスプリングの締め付け不可能という有様です。
ボクは知りませんでした。車高調もバイクのサスみたいに、メンテしなきゃダメなんですね?
クルマは乗りっぱなしで平気なのかと思っていました(T_T)
車高調をどうするか、さんざん悩みましたが、元々付いていた純正サスも雨ざらしで使えるかどうかわかりません。
結局、ステンレス使用で錆に強いというクスコのZERO-1という車高調を買うことになりました(T_T)
そして、今日は無事車検を取って戻ってきたMR-Sのリアバンパー交換をすることにしました。
リアバンパーの交換は、それほど大変ではありませんでしたが、壊れたバンパーに付いていたアンダースポイラーが両面テープでがっちりくっついていて、外せませんでした。
ちょっと出かける用事があったので、今日は中古のリアバンパーを付けたところで作業終了。
アンダースポイラーはまた今度作業することにしました。
・・・と、写真も中途半端、内容も中途半端な内容でごめんなさい。
Comments
ナンバーがおしゃれ・・
Posted by: ken1cbr | December 17, 2006 08:39 PM
どもども(^^)
☆ken1cbrさん>
もちろん画像を加工しています!
1枚目と2枚目はボクのテクニックでは加工できないので、適当にナンバーを消してあるという次第です(^^;;
Posted by: のり | December 17, 2006 08:42 PM
下の2枚の写真、フロントの写真かな?と一瞬思ってしまいますね!
Posted by: しん | December 18, 2006 12:28 AM
どもども(^^)
☆しんさん>
やっぱそう思います?
ボクもバラしながらそう思ってました。
すぐエンジンが乗っかってますし。
宝くじあたったら、MR-Sのファイナルエディション絶対買ってやるー!
・・・って宝くじを買っていませんけど(^^;;
Posted by: のり | December 18, 2006 07:26 PM