« コッチー塾@京葉スピードランド走行 | Main | 塗膜剥離剤を考える »

September 24, 2007

FCR取り外し & 自家製アルマイト

 10月にスポーツランドやまなしで6時間耐久レースがあります。
 耐久レースでそれなりに新コブラ(GSX-R250R/SP)を走らせるためには、セッティングを出している時間も費用もないことから、FCRでは厳しいのが現状です。
 そこで、FCRは凍結、ノーマルキャブに戻すことにしました。
 眺めているだけでもほれぼれするFCRですが、ちとじゃじゃ馬過ぎました(T_T)

P10708481

 ノーマル・キャブは、眺めていても楽しくありません。
 GSX-R250Rは、不調のマシンが多いようなので、ちゃんとエンジンが掛かって、普通にアイドリングしているだけでも幸せなのかもしれませんけど。

P10708501

 念のため、プラグも交換してみました。

P10708491

 真っ黒だと思っていたのですが、意外に白くてびっくりしました。
 ふむふむ、やはり濃いのスロージェットで、MJは問題なし、っと。覚えておかなきゃ。
 ついでに、先日自家アルマイト加工をしたパーツを取り付けてみることにしました。
 パーツの正式名称は、「フロントフェンダ・ブレース」です。
 取り付け状態はこんな感じ。

P10708521

 そして、交換後。

P10708541

 う~ん、暗くてわかりませんね。
 ごめんなさい。
 よし、こうなったらもっと目立つ部分のパーツをアルマイトするぞ!っと。
 選んだパーツは、これ!

P10708461

 このパーツの正式名称は、「チェーンアジャスタガイド・プレート」です。
 毎回下地で失敗するので、今回は下地にいつも以上に注意をしてみました。
 元々のアルマイトを剥離し、機械を使用せずにペーパーやすりで#400から#600、#1000とやすり、さらに練りタイプのコンパウンドで、50ミクロン、10ミクロン、5ミクロン、1ミクロンと仕上げてみました。

P10708631
 
 そして、もう手慣れたアルマイト加工手順で、完成!

P10708651

 まぁプロじゃないので、十分と言えば十分な仕上がりですが、やはり下地が問題のようです。
 くぅ~。
 でも、普通にアルマイトできるようになったので、ま、いいか(^^)

 

|

Comments

下準備の段階がスゲーんですが。ピカピカァ!
大きいものはやっぱり下準備が大変そうですね。ホイールは難しい?

Posted by: しん | September 25, 2007 10:44 PM

どもども(^^)

☆しんさん>
下準備、ホントに大変です。
結構がんばったつもりでも、まだまだダメダメです。
ホイールなんて、とてもとても。
ところで、ホイールのネタも、現在仕込んでいるモナカざんす!
近日、チョロチョロと公開していきますね~

Posted by: のり | September 25, 2007 11:12 PM

はじめまして、最近COBRAに乗り始めたG&Gという者です。

記事と関係ない質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
リアの17インチ化についてなのですが、カラーやスプロケのハブなどはCOBRAとVΓのどちらの物を使うのでしょうか?また、ディスクローターはどの程度オフセットすれば良いのでしょうか?

Posted by: G&G | September 26, 2007 12:12 AM

難易度が高そうだなぁ~と静観してました(^^;
ホイールまでやれるんですか?
非常に楽しみです!

「アルマイト 自家製」
でGoogle検索したらこの記事が引っかかりました。
凄いレスポンスでGoogleロボットに見つかってますね(笑

Posted by: のぶ | September 26, 2007 12:16 AM

どもども(^^)

☆G&Gさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
17インチ化ですが、ボクはなにも考えずに、そのままGJ73A用を利用しています。
センターが数ミリずれるという情報を教えてもらい、あとからカラーをワンオフしましたけど、その違いはわかりませんでした。ボクはリアのブレーキをまったく使わないので、ワッシャーで適当にオフセットさせてあります。4mmくらいでしょうか?
現物にあわせてやってみてください。
あ、何かあっても責任はもてませんの、そこんとこよろしくお願いします(^^;;
そうそう、ケツが下がる分、フロントは適当に5mmほど突き出していました~。


☆のぶさん>
ホイールは無理ですよぉ。デカすぎでさすがにできません。
ホイールは、塗装ネタで、いま仕込んでます。しばしお待ち下さいね。
そういえばこのブログ、検索するとすぐ出てくるんですよね。
自分でもびっくりしてしまいます。

Posted by: のり | September 26, 2007 08:59 PM

>>のりさん
わかりました!どうもありがとうございます。

Posted by: G&G | September 27, 2007 12:16 AM

Post a comment