« ボクのゆくえ | Main | モランボン能書きタレ »

October 28, 2007

梨本塾10月@トミンモーターランド

 コッチー塾ではありません。
 梨本塾に参加してきました。マシンは、もちろん新コブラ(GSX-R250R/SP)です。
 今年の目標として挙げたひとつに、この梨本塾参加というのがありました。
 少しはまともに走れるようになって参加する予定のはずが、今年は荒天のため予定していた走行会が2度中止になったりと、あまり練習する機会がなく、どうしたものか悩んでいましたが、もうそろそろシーズンオフになってしまうので、ちょっと無理して参加することにしました。

 4時に起床、5時に出発の予定が、不覚にも二度寝してしまい、30分遅れての出発となりました。
 それにしても、二度寝の気持ちよさといったらありません。二度寝を意図的に作り出す睡眠方法を編み出した人はいないのでしょうか?
 ミクロなことですが、神奈川とインバラキとでは、インバラキの方がガソリンが安いです。そこで、トランポにあまりガソリンは入っていませんでしたが、インバラキで給油したいがために、ちょっと無理することにしました。
 給油ランプが点灯したのは、東神奈川付近の首都高速上でした。トミンまであと110km。とても無給油というわけには行きそうにありません。
 給油ランプがついてから、クルマが何キロ走れるかご存じですか?
 ボクは知りませんが、聞いた話しでは50kmはいけるという話しです。
 かつて、横浜横須賀道路や日光宇都宮道路でガス欠させ、クルマを止めた経験のあるボクですが、実際の距離はわかりません。
 200系レジアスエースは如何に?
 50km走った頃、いつ止まってしまうのか、ドキドキしていました。
 ところが不思議なことに、60km走った頃には、「ボクのクルマ、ガソリンなしでも走るんじゃね?」なんて強気な気持ちになってみたりして。
 ところが、あと少しで守谷SAという頃になると、いつ止まるんだろう~とまた不安になってみたりして。
 結局無給油のまま70km強走行して、守谷SAで携行缶のガソリンを給油しました。トミンまで走れるブンだけですけど。
 守谷SAにはコスモのGSがあるのですが、宗教上の理由でボクはJOMOしか入れないのです(^^;;

 守谷SAのトイレでは、梨本塾参加者・ご存じしんさんを見つけました。すぐわかりしたよ、まだだって(^^;;ぉぃ
 ここで一旦しんさんと別れ、ボクはひとりトミンに向かいました。
 到着は7時半。偶然、前を走っていたトランポが、塾長・梨本圭さんで、参加者一番乗りで現地入りしました。

 パドック、コースとも、昨日の台風の影響でウェットでした。
 コースには粘土状のドロがあるとのことで、スタッフの方が一生懸命作業をされていた様子です。
 パドックが濡れているので、バイクの整備をする気になれませんでした。
 FCRのセッティンゲをしようと、FCRを持ってきていましたが、やる気萎え萎えで、先日の耐久レースのために外していたアンダーカウルを付け、ラップショット用のセンサーを付けるに留めました。ところが、アンダーカウル付けに苦戦。耐久レースの転倒の影響で、思いっきり取り付け位置がずれていることが原因でした。

P10801961

 天候はすばらしく、10月末だというのに、暑いくらいでした。
 場違いは承知でタイヤウォーマーを使おうと持参しましたが、結局使いませんでした。

P10801931

 塾長のマシンです。
 途中でみんなにマジって走っていました。すげ~

P10801941

 一回見学に来たことはありましたが、参加するのははじめてです。申し込み時に自己申告したタイムは、少し控えめに30秒としたところ、今日は台数が多いとかで、AからDまでの4クラスあるところ、Cクラスでした。しんさんもCクラス。ご一緒したken1cbrさんはBクラスでした。

☆1本目
 コースはほぼドライになりましたが、1コーナーが濡れ濡れ、帝王コーナーの立ち上がりラインにもウェットパッチ、そして、S字付近などうっすら砂、という悪コンディションで、スイッチが入りません。31~32秒でのんびり周回し、ちょっとペースを挙げて30秒台に入ることを確認。一旦コースを出て、クリアを取って3周ほどタイムアタックの真似事をしたら、28秒84が出ました。
 パドックに戻ると、つかつかっと塾長がやってくるではあ~りませんか。
 マフラーがうるさすぎたかな?と、話しを聞く前から「ごめんなさい」モードでしたが、最終コーナーのライン取りが排気量に対して理想的であること、前後のバランスがよく、頭の位置、バンク角もいい、とお褒めのお言葉をいただいちゃいました(^^)のりぴーうれぴー。最後のタイムアタックを塾長も計測していたらしく、「28秒8まででていたね」なんて言ってくれました。さらに、新コブラにまたがり「なつかしい」とも。他にも、「クロスミッションだね?」なんて言われました。すみません、上がっていたので、会話の内容はなんとなくそんな感じ、でしかありませんけど。
 ボクはてっきり、最後の最後で、「ヒザが擦れて楽しいだろ?」としか言われないのかとドキドキしていましたけど、キチンとお話しできてうれしかったです(^^)
 とはいえ、初回参加で、いきなりあれこれ聞けそうな雰囲気はあるのですけど、空気が読め切れていないこともあり、コッチーに結果を報告し、サスの変更のアドバイスをもらいました(^^;;ぉぃ

☆2本目
 サスのセットを変更したことが、いい風に作用しました。
 路面も1本目よりはよくなっていて、28秒57まで出ました。
 上出来です。
 またコッチーに現状を報告、サスのセットをさらに変更しました。

☆3本目
 3本目は、フリー走行は少しで、K-RUNというレースの予選という位置づけです。
 タイムアタックが10周ほどあり、そのタイムで、クラスとグリッドが決まります。
 実は、ラップショットのセンサーのコネクターが外れていて、タイム計測ができませんでした。
 クリアラップの関係でボクがタイムアタックをしたのは3周程度でした。
 結果をドキドキ待っていると、28秒66で、Bクラス1位でした。ラッキー!

☆K-RUN
 20周のレースです。
 Bクラスは、異種格闘技戦の様相を呈しており、定番の600cc・1000ccのSSの他に、ホーリーさんのデイトナ675、MH80、NSR250R(MC21)、そして、ボクの新コブラです。
 ご存じの通り、新コブラはクロスミッションです。二次減速比で加速側になっているとは言っても、他のどのバイクよりも、1速がロングになっています。つまり、スタートが苦手です。
 スタートに失敗すると、ボクの今のスキルではおそらくSSを抜くチャンスはなく、背中を眺めて終わってしまうのは必至です。
 そこで、スタートにエースを狙いました。
 フラッグが振られてスタート。やっぱり、といった感じの出だしでしたが、無理矢理(ごめんなさい)押さえて、他車に先行することに成功。あとは、独走し、Bクラスで優勝することができました(^^)

P10802141

 優勝も当然うれしいのですが、それよりもうれしいのが、20周を走り切れたことです。1周目32秒2で、2周目から12周目まではすべて28秒台でした。20周のうち、29秒台は6ラップだけ、それも、すべて以前のベストタイム以上で周回です。こんなに成長できるとは思っていませんでした(T_T)うぅ
 塾長からも「ナイスラン!」と声を掛けていただき、カンド~です!

P10802181

 ってことで、自分の事ばかり書いちゃいましたが、しんさん、ken1cbrさん、お疲れ様でした。
 のぶさん、応援ありがとうございました!!

 そうだ!!
 肝心なことを書き忘れていましたYO!
 表彰の時、塾長がバイク名を間違えないかドキドキしていましたけど、「GSX-R250R」って最後の「R」も忘れずに言ってくれましたYO!
 さすがだと思いました!!
 「NSR250R」を「NSR250」と言っていましたけど、「NSR250」はいわば代名詞なので、問題ないのです!!


【自分用メモ】
トミンモーターランド ベストタイム28秒39


 

|

Comments

はえぇ!レポもラップタイムも速くて追いつけません。
いやぁムービーが楽しみですよねぇ。でもひと月くらいは辛抱しましょう~。

Posted by: しん | October 29, 2007 01:35 AM

どもども(^^)

☆しんさん>
お疲れ様でした~
読み返していないので、誤字、脱字、前後が繋がっていない文章の多さもきっと追いつけないことだと思います(T_T)うぅ
ホントはもっと書きたいことあったんですけどねぇ。


 

Posted by: のり | October 29, 2007 06:25 AM

いつもよりも微妙にそっけないレポが

悔しくてしかたありません・・

いくらなんでもタイムアップしすぎです。

塾長はK-RUNGP中、手元計測で<28秒2が出ていたよ>って

言ってたんですよ。

アー伝えたくないこの事実。

やっぱあなたは速いわ!!

でもでも・・きっとリベンジ!

Posted by: ken1cbr | October 29, 2007 12:27 PM

お疲れ様でした。

凄かったですね!
チョットしたことであそこまで違うとは・・・

いや、ホント見直しました(尊敬

Posted by: のぶ | October 29, 2007 07:59 PM

どもども(^^)

☆ken1cbrさん>
お疲れ様でした。
そっけないわけじゃなくて、当日のアップを目指したので、これでもいっぱい書いた方なんですよぉ。つまらないガス欠エピソードは不要でしたね(^^;;
レースはぶっちぎっちゃったので(^^;;、正直書くことありませんでした~
周回ごとのラップタイムでもあげましょうか??

☆のぶさん>
お疲れ様でした。
いや~、我ながら別人28号でしたよぉ~
K-RUNを走りきるのは不可能だと思っていましたから。
ちょううれぴーです!!

 

Posted by: のり | October 29, 2007 09:29 PM

デビューウィンおめでとうございます。
お疲れ様でした。
これで27秒台も見えてきましたね。
ムービー楽しみにしています。

Posted by: buki | October 29, 2007 10:56 PM

どもども(^^)

☆bukiさん
ありがとうございます(^^)
27秒はまだまだって感じですが、がんばりたいと思います。
ムービーはボクも早くみたいです。
レースで舞い上がってしまい、カメラ目線を忘れてしまったのが悔やまれます(T_T)


Posted by: のり | October 29, 2007 11:31 PM

Post a comment