« オイル交換 タクマイン「匠」10W-30 | Main | 耐久レースの準備 »

April 12, 2008

ABM製ビレットブレーキレバー 取付編

 ABM社製高級カスタムパーツのお取り扱いで有名なMADERV(マッドアーブ)様よりサポートいただくことになったABM製ビレットブレーキレバーを我がマシン・GSX-R250R/SPに取り付けました。
 GSX-R250R/SPのフロントブレーキマスターシリンダーは、デイトナニッシンの鋳造ラジアルポンプマスターシリンダーに変更してありますので、サポートしていただいたABM製ビレットブレーキレバーも当然GSX-R250R/SP用ではなく、デイトナニッシン・鋳造ラジアルポンプマスターシリンダー用となります。
 同マスターシリンダーの方は、必見です!

 まず、純正レバーとABM製ビレットブレーキレバーとを並べて比較してみました。

P10808951

 ABM製ビレットブレーキレバーは、ロングとショートが選択できますが、ボクのはロングで、純正に比べて約2cm短くなっています。

 せっかくなので、ポジションを純正と比較してみました。

☆純正ポジション①
P10808921

ABM製ビレットブレーキレバーポジション⑥
P10809001


☆純正ポジション⑥
P10808931

ABM製ビレットブレーキレバーポジション①
P10808991

 ご覧頂いたのは、それぞれの調整幅です。いずれも6段階で、調整幅はほぼ同じです。純正に比較してABM製ビレットブレーキレバーの方がやや遠目に設定されていますが、よほど手の小さな方でもない限り、問題になることはなさそうです。

 実際に付けてみると、それはもうかなりヤバいですね?ってくらい格好がよく、しばらくいろんな角度から眺めてしまいました。
 ってことで、お待たせしましたの、取付後です。

P10808961

P10808971

P10808981

P10809011

 いや~、マジすげぇ格好いいです。
 カラーリングもボクのマシンにぴったりです。あ、赤レバーの黒アジャスターでも格好良さそうですけど。金もいいかなぁ~。
 レバー、アジャスターどちらも6種類の色から選択できるので、どんな配色にするか悩んでしまえるのもABM製ビレットブレーキレバーならではのうれしい悩みですね。

 ABM製ビレットブレーキレバー、こいつは超オススメカスタムパーツです!!

 

|

Comments

お久しぶりです。バンデ250のリプトンです…前コメントしてから仕事が忙しくなかなか来れませんでしたが…(>_<)
やっと完成しましたんで…ムービーです。
http://jp.youtube.com/watch?v=haMTOVcjsGw
レバーめちゃ格好いいですね(^^)アーブさんとこで買おうかしらん♪

Posted by: リプトン | April 13, 2008 12:10 PM

どもども(^^)

☆リプトンさん>
動画、拝見しました。
ボクもマイマシンの動画でも撮ってみようかしら?
ところで、ラジエターもGJ73Aですか?ラウンド形状に見えましたけど・・・

ブレーキレバーは是非お買い求め下さい!
短いのがまたなんとも格好いいですよぉ~

 

Posted by: のり | April 14, 2008 12:02 AM

どうも、返信有難うございます(^^)
ラジエタもSPの奴です。効果あるんかないんかわからんですけども…(>_<)
仕事が落ち着いたらラムエアだっちゃ(笑)にも挑戦してみないと(笑)
只今かなり抜けのよいサイレンサでセッティングしてみましたが、メイン115 スロー12.5 ニードルノーマル クリップ真ん中でまあまあいい感じです。冬ならもうちょい濃くできそうなかんじですね。
レバーはブレンボかニッシンかで迷ってる最中なんで決まりしだいレバー投入したいと思います(・ω・)/

これ以上重くしたくないんでシングルディスクを貫き通したいと思います。量より質作戦です(^^)

ではでは…

Posted by: リプトン | April 15, 2008 12:27 PM

どもども(^^)

☆リプトンさん>
お!やっぱりGSX-R250R用のラジエターでしたか。
ホースはどちらのホースをお使いですか?ちょっと知りたい今日この頃です。
ディクスはこだわりですね~。でも、ダブルディスクだと、このボクでも違いがわかるほど止まりますよぉ~・・・なんて言ってみたりして。
レバーをご購入頂く際は、是非当ブログからアクセスお願いしま~す。

Posted by: のり | April 15, 2008 08:01 PM

Post a comment