2×4材を使って棚を作ってみる その3
そろそろマンネリ化しはじめた棚作りですが、ぼちぼちがんばっています。
棚づくりの下準備をしている最中に、GSX-R250R/SPのエンジンを暖め、オイルを抜いておきました。
このまま土曜日まで放置して、クラッチを交換する予定です。
F.C.C.の強化クラッチスプリングはどうしましょうね?
これ以上クラッチが重たくなるのはイヤですし、最近は半クラッチを使用しないので、ノーマルのままでもいいかな?って思い始めました。
それよりCMPのクラッチプレートが気になる今日この頃です。
はいはい、棚づくりでした。
先日作った柱?に、棚を作ります。
こんな感じです。
その上に、12mm厚のコンパネをのせて完成!
むぅ~。コンパネだけでは、強度が不足するようです。当然ですね(^^;;
もう少し補強しなくては。。。
やっぱ丸ノコ、買おうかなぁ?
あとはその上にも棚をつくって、さらに右側にも同様に棚を2段作って完成!というイメージです。
Comments
最後の写真に見えてるだけでも7台のバイク(笑)。
バイクライフはやめられませんなぁ~
Posted by: しん | October 02, 2008 11:19 PM
どもども(^^)
☆しんさん>
NSR250R/SPとRS250はポィポィして、そのお金で借金返済したり、工具を買ったりしたいと思う今日この頃です。なんだか一生乗らないような気がしてきたので(^^;;
誰か高く買ってくれませんかね~
Posted by: のり | October 03, 2008 11:43 PM