2×4材を使って棚を作ってみる その4
棚作りの続きです。
コンパネだけではどうも強度不足です。コンパネが折れて下に置いてある大切なマシンにキズをつけるなんてことはあってはならないので、補強することにしました。
本当に補強になっているんだかどうだか、そこんところはよくわからないのですけど(^^;;
コンパネは置いただけだったので、外してから補強を入れてみました。
補強材の重量で逆にヤバくなるんじゃないかと心配しましたが、そうでもなさそうです。
あ、棚に脚をつけたくないのは、その下のスペースを殺さないためだったりします、って説明しなくてもわかると思いますが、念のため。
下の棚が完成したので、上の棚にかかります。
さらに下の棚同様、補強を入れて完成!
いきなりゴミだらけ(^^;;
超便利っす!
後は、対面にも棚を作って棚作りはおしまいの予定です。
あ~楽しぃ~。
バイクやめて日曜大工を趣味にしちゃおうかなぁ~。
Comments
のりさん2X4の使い方わざと逆にしてるのかな?写真で見ると強度の出ない方向にばかり使っているけど90°回せば倍の強度に成るんだけど、そこ迄デットスペース削る必要有るのかな?
Posted by: HIRO | October 04, 2008 09:40 PM
どもども(^^)
☆HIROさん>
ま、マジっすか?(^^;;
予備知識がなくて、全然わかっていませんので、単なる間違いだと思います。
どこかいいサイトがあれば教えてください!
Posted by: のり | October 04, 2008 11:00 PM