« GSX-R250R リアキャリパー アルミピストン化 | Main | 整備あれこれ »

November 20, 2008

GSX-R250R オートリメッサ セッティングパーツ購入

 オートリメッサのGSX-R250R/SP用キャブレターセッティングパーツを手に入れました。
 メインジェット、パイロットジェットの他に、ニードルジェットとジェットニードルです。
 メインジェットとパイロットジェットは、普通に手に入るものでしたが、ニードルジェットとジェットニードルはたぶん、レアだと思います。

P1020296

 どこがどう違うのか、マニアの方ならジェットニードルの刻印でわかるのかもしれませんが、ボクはマニアじゃないのでわかりません。
 このジェットニードルで特有の谷が消えるといいのですが・・・。
 来シーズンに試してみたいと思います。

 
 

|

Comments

のりさん、今晩は、こんなセット出てるんですね、私がパーツリストの山を作って見つけた、ニードルとそっくりです、良かったら、刻印教えて下さい、このニードルだとノーマルのドカンと来るような加速感が押さえられスムーズに加速して行く設定に成ると思います、私はこちらの方が乗りやすく早く走れますが、のりさんは、どちらが合うのかな?

Posted by: HIRO | November 21, 2008 11:00 PM

どもども(^^)

☆HIROさん>
刻印は内緒です(^^;;実は刻印が小さくて読めなかったりして
2段加速は楽しくていいのですけど、体感的に速く感じるだけであって、実際にはよりフラットである方が扱いやすく、速く走らせることができるというのが一般的ですので、ボクもスムーズに加速してくれる方がいいです。
GJ73Aのエンジンは、味付け的な特性というよりも、単なる谷ですし(^^;;

Posted by: のり | November 22, 2008 12:16 AM

Post a comment