NSR-Mini FRPカウル塗装
え~、NSR-MiniのFRPカウル塗装の続きです。
どこまで書いたか忘れちゃいましたよ。
フロントフェンダーと、シートカウルともにプラサフ吹いたところまでだったでしょうか?
フロントフェンダーのプラサフにはグレーのタイプを、シートカウルにはホワイトのタイプを使用しました。
メインのカラーは隠蔽の悪そうなレッドなので、仕上がりの色を整えるために、シルバーのサーフェーサーを吹きました。
塗装は下地が命・・・。もっと時間があれば、ネチネチ下地作りをするのですが、時間がないのでいつものように、エイ!ヤー!で進めていきます。
フェンダーとシートカウルに色を塗ってみました。
フロントフェンダーは赤く塗って、クリア塗装。1液ですが、2液のような性能があるらしいです。
事実かどうかは知りません(^^;;
磨いて少しでも艶が出るといいのですが。
シートカウルは2トーンにチャレンジ!
まず赤スプレーを吹いたあと、マスキングして黒を吹きました。
薄手のマスキングテープの在庫を切らしていたため、走行時に使っている養生テープでマスキングしました。
同じマスキングテープじゃん!・・・って思ったら大きな間違いでした。いや、うすうすわかっていたんですけど(^^;;
黒がマスキングテープの内側まで滲んでしまい、きれいなラインが出せませんでしたよ、えぇ(T_T)
黒の上に赤を吹いてリカバリーはできませんし、時間がないので、我慢することにしました。まぁ500m離れて見ればニカウさん以外には気づかれないレベルの失敗でしょう(T_T)
ブラックはパールを選んだつもりが、思いっきりソリッドでした。上からホイール塗装で使ったパールカラースプレーを吹こうかと思いましたけど、フロントフェンダーはすでにクリア塗装まで済ませてしまったので諦めることにしました。
どうせすぐ転けて塗り直しでしょうし・・・そう思うしか(T_T)
それにしても格好悪いなぁ~。
できあがりが超心配です。
Comments