« NSR-Mini POSHレーシングC.D.Iスーパーバトル購入 | Main | コッチー塾@京葉スピードランド走行 »

December 20, 2008

MR-S 軽量クランクプーリーの効果

 MR-Sが車検から帰ってきました。
 前回の車検には34万円もの費用が掛かってしまったのでかなりビビッていましたけど、車検を任せたスーパーメカニック・ユウヤさん(以下SMY)から、不具合なしとの判断を頂きました。セ~フ!
 ただ、プラグと冷却水、そして、ブレーキフリュードの交換をお願いしておきました(おっと、ミッションオイルの交換をお願いし忘れました(T_T))。
 費用は10万円ポッキリ。ホント、助かりました。ありがとうございます。

 車検ついでに、SMYには軽量クランクプーリーと軽量オルターネータープーリーを取り付けしてもらいました。
 早速試乗してみたところ、違います!!このボクでも違いがわかります。
 アクセルを全開にすると、高回転域で実に軽やかです。すばらしいぃ。
 低回転域も、ゆっくりアクセルを開けていくと、2000rpmを超えたあたりからググっと加速していくんですよぉ~。
 例えて言うなら、軽く過給が掛かっているような感じ、とでもいうのでしょうか。トルクが厚くなっています。
 軽量フライホイール並、と言われる効果に偽りなし、そんな感じです。
 超たのしい~!

 車検から戻ってきたMR-Sは、スタッドレスタイヤ仕様です。

P1020877

P1020878

 すさまじく格好悪いです(^^;;
 こんな姿で走りたくないってマジに思いました。
 なのに、なぜスタッドレス仕様なのかというと、正月休みに雪道に挑戦するからです(^^;;とりあえず、身近な箱根あたりで。
 早く休みにならないかなぁ~。

 

|

Comments

Post a comment