トミンモーターランド走行
NSR-Miniがあんなことになってしまったので、GSX-R250R/SPを引っ張り出して、行って来ましたトミンモーターランド。
いつもなら、5時に家を出て7時に着くのですが、今日は6時に出て9時到着でした。
少し遅れて、ユウヤさんも到着。これが今日のメンバーです。
路面状況はドライですが、空模様は曇りで、気温は寒いです。
予約状況を見ると、午前が5台。午後が2台。つまり、午後はボクとユウヤさんの貸切走行みたいなもんです。
9時15分、ユウヤさんと一緒にライセンスカード発行と走行の手続きを行いました。
午前の走行枠は、9時半からです。
しかし、とても寒いし、台数も少ないので、焦って準備することはありません。
約1時間ほどでしょうか?まったりと暖かいスープなどを飲みながら過ごしました(^^;;
これぞアウトドアライフの醍醐味ですね!
ただ、なにもしていないと、かえって寒くなってくるので、いよいよ準備を開始しました。
といっても、ツナギを着るわけじゃなくて、FCRのメインジェットの交換です。
現在のジェッティングは、アレなので、濃い目のMJを入れて、11時過ぎにようやく走行開始です。
面倒くさいのでタイヤウォーマーは使いませんでした。
路面温度が低いせいで、タイヤの温度は上がらず、そのせいでボクのテンションも上がらず、やっとのことで33秒台(^^;;
気になるメインジェットの感じは、ちゃんと回っていい感じ~。
そこで、じつはCBR250RRも持っているユウヤさんにGSX-R250R/SPを試乗してもらいました。
メインジェットが少し濃いのか、高回転で伸びない、とアドバイスをもらったので、今度はやや薄くしてみて試乗。
おぉ!いい感じです。
お昼も必要以上にまったりした後、ボクとユウヤさんだけの午後の部開始。
ボクは、走行よりもFCRのセッティングをなんとかしようと思い、エアスクリューをいじってみたり、加速ポンプの吐出量を変えてみたり、ラムエア仕様にしたり、あれこれ試してみました。
相変わらず違いがわからないので、こんな感じかな?というところで、再びユウヤさんに試乗してもらったところ、CBR250RR+FCRの時のセッティングよりも断然乗りやすいという評価をいただくことが出来ました(^^)
ユウヤさんはボクのGSX-R250R/SPで28秒後半まで出していました。
ボクは・・・31秒台で終了。
とにかくグリップ感が乏しく、バンクどころか、ブレーキングするだけでも怖いという有様でした。
冬は、バイクに乗るモンじゃありませんね。
それとも、この乏しいグリップ感の中で、そこそこ走れるようになっておくと、暖かくなったときに効果が出てくるのでしょうか?
転倒したばかりのボクには、とてもじゃありませんが、そんな風には思えませんでした。
でも、楽しかったりしたんですけどね。
ユウヤさんは、28秒台前半までは出るのですが、目標とした27秒台に届かず、悩んでいたようです。
ボクからすれば、この路面温度で28秒1で走れるだけすごいと思うのですけど。
どうにもタイヤが温まらないので、ユウヤさんにボクのウォーマーを提供しました。
ユウヤさんは、タイヤが冷めまでのタイムアタック敢行です。
結果、27秒94。
ながれいし!!
たいしたもんです。
いい加減寒いので、早めに切り上げて、湯楽の里でのんびり風呂に入って、帰ってきました。
いや~、平日トミン、なかなかいいですね。
今年は何回か平日トミンを楽しんでみようと思います。
【SMY写真館】
Comments
午後は貸切状態っていいですねぇ~。
でもオンシーズンはさすがにそこまでは行かないんじゃないかなぁと思います。
ライセンスカードを作ったわけですから、これから1年、機会を見つけてどんどん行きましょう~。
Posted by: しん | January 22, 2009 09:33 PM
どもども(^^)
☆しんさん>
スタンプカードなんてものもあるんですね。知りませんでしたよぉ~。
10回行けば、1回無料!!
がんばります!
しんさんも平日ご一緒しましょうよぉ~
Posted by: のり | January 22, 2009 09:48 PM