NSR-Mini フロントフォーク油面変更
昨日の走行で、フロントフォークの減衰が強く効き過ぎると感じました。ボクの場合、自分自身のこういった感性をまるで信じることは出来ませんが、今年のテーマは何かを感じ、セッティング出来るようになろうとすることですので、だまされたと思って、フロントフォークの仕様を変更してみることにしました。
おさらい。
現在は、NSR-Mini純正フォーク。変更点は、Remotion TECHのフロントフォークバルブ組み込み。オイルは円陣家至高ABSO-RR。油面は標準値107mm(カラーのみ取り外した状態)という仕様です。
この状態で、フォークが動かない感じがするので、油面を115mmにしてみました。
根拠は・・・根拠はありません(^^;;
107mmに設定した油面を5mm下げようと思い、油面ゲージを使ってみたのですが、5mm程度下げるくらいでは、空気とフォークオイルを同時にズズズズとしか吸えないないんですよね。それで、5mmじゃなんとなく心許なくて・・・8mmにしてみました(^^;;
結局8mmでも同じようにしか吸えなくて、不安なのでフォークオイルを追加して、気持ちよぉ~く油面を調整しておきました。
これでもダメだと、ちょっとしんどいので、ノーマルも戻すかも、です。
Comments
ABSOでも減衰効きすぎならあえてRSにしてみるのも手段ですね。
その前に推奨オイルってありませんでした?>キット
Posted by: しぐ | April 15, 2009 09:27 PM
どもども(^^)
☆しぐさん>
なるほど!ながれいし!しぐさん
RSか、REV当りで様子を見るのもありですね!
セッティングで悩んでいる時間がもったいないので、ダメだった時用に標準セットにしたフロントフォークを別途用意しようかと思ってましたよ。
取り合えず、REVあたりじゃだめっすかね?
リア用は精神衛生上よろしくないので(^^;;
ちなみに、推奨はMOTULです。でも、どんなに良くても、MOTULは使用しません。
なぜなら、ボクがひねくれものだからです!(^^;;ぉぃ
Posted by: のり | April 15, 2009 09:37 PM