« GSX-R250R/SP 中古サイレンサー購入顛末 | Main | GSX-R250R/SP ハイスロットル購入顛末 »

June 27, 2009

GSX-R250R/SP インナーバッフル購入顛末

 昨日届いたオートマジック製インナーバッフルを早速取り付けてみることにしました。
 GSX-R250R/SPのワンオフマフラーのテールパイプは、50.8φで作ってもらっています。
 それでも、テールパイプの外径、内径を自分で測って間違いないことを確認し、オートマジックにも事前に問い合わせをして、商品の寸法を教えてもらい、ちゃんと適合するかの確認は行ってあります。
 購入した商品は、間違いなく付くはずのインナーバッフルです。
 そのはずなのですが・・・つ・・・付かない(T_T)

 ksg!!

 ノギスで測ると、内径部分が3φ太くなっているため、グラスウールの部分までしかテールパイプに入りませんでした。

 早速オートマジックに問い合わせの連絡を入れました。
 住まいと名前を名乗り、昨日インナーバッフルを受領したこととそのお礼を云い、ただ、事前に訊いていた商品とサイズが違うことを説明すると・・・

「それはウチの商品ですか?」
とのこと。

 ksg!!

 疑われる理由は一切ありませんし、別にクレーム口調でお話ししているわけでもありません。
 穏やかに、でも、違う商品なので困ってますぅ、という風を装って電話しているのに、なんでしょう、この対応は。
 しかも、数回「うちの商品ですか?」と訊かれました。

 ksg!!

 その後、別の部位の寸法を訊かれて、電話で話しながらだったので、ノギスの数値を2mmほど読み誤ったのは事実にしても、そこまで疑われるとは。
 結果として、テールパイプが50φ用ではなく、54φ用のものがこちらに届いてた様子です。
 話しが、別サイズのインナーバッフルを間違って発送してしまったと落ち着いたところで(でも疑っている風)、
「着払いでもいいので返品してください」とのこと。

 ksg!!

 着払いでもいいってなんなんすか?
 ジョイマンでいうところの、「なんだコイツぅ~」ですよ、全くもう。

 ksg!!

 終始疑われている様子がありありな口調なので、インナーバッフルのグラスウール部分までを差し込んで、サイズがあわなかったことから抜こうとした際、グラスウールがほぐれたことを報告しておきました。

P1040861

 後から何か云われてもイヤなので。
 すると、「まさか叩き込んだんじゃないんでしょうね」とのこと。

 ksg!!

 直径が3mm以上違うのに叩き込むわけねーだろ、っていうか、人の話聞いてないでしょ、この人。
 しか~もぉ~、「普通50φと54φの違いは見ればわかる」とのこと。

 ksg!!

 ボクにはわかりませんでしたよ、えぇバカですよ。
 つーか、見て違いが分かるのなら、そもそも商品を間違って発送してくるな、って感じです。

 代替え品を至急発送するように依頼しておきましたけど、この調子じゃすぐには発送してくれないんでしょうね。
 お詫びの一言もないし。

 あ~、感じ悪い。

 ・・・と書いてアップしたところ・・・
 先方にはメールで返品の旨の連絡をいれておいたのですが、そのメールに返信があり、出荷のミスをお詫びする内容のメールが届きました。
 電話の方と、メールの方とでは、対応が違うようですが、ちゃんと対応してもらえそうな雰囲気になってきたので、安心しました。

 ほっ(^^)


|

Comments

僕もバイトで電話対応しますが、メーカーの対応としては最悪ですね。

バッフル付けると、セッティング変わるのでしょうか?

Posted by: の~ | June 27, 2009 03:14 PM

どもども(^^)

☆の~さん>
推測するに、電話の応対が社長、メールが社員もしくはバイト君、って感じでしょうか?
疑いたくなる気も分からないでもないのですが、そうならないようにちゃんと名前を名乗って、いつ購入したかも話しているんですけどね、そういう意図を全く理解してもらえなかったような・・・。
バッフルつけてもセッティングは変わりませんよぉ~。


 

Posted by: のり | June 27, 2009 07:43 PM

Post a comment