隼走行会参加@トミンモーターランド
またまた 通称・隼走行会、正式名称・ドキッ!隼だらけのサーキット 走行会に参加してきました。
今回はいつになく気合いを入れていました。
気合いその1~前日から出かけて車内泊
意外に寝ることができました。早朝起きて行くよりもいいかも?
トランポをなるべくアイドリングさせないようにしたため、暑くて起きたりもしましたが、睡眠時間はいつもよりも長く取れました。
気合いその2~2クラスエントリー
中級クラスの2枠にエントリーしました。1枠がGSX-R250R/SP、2枠がNSR-Miniです。
気合いその3~スペアタイヤ用意
トランポには当然2台積みは当然として、さらに、2台共に新タイヤを履かせたスペアホイールを用意しました。
荷物てんこ盛りです。
んで、現地に着くと、天気雨。
路面はドライなのに、小雨がパラパラっと降っては止み、降っては止みの繰り返しでした。
それで一気にテンションダウン。
大雨が降り始めたときの対処が困難だと思われたので、NSR-Miniはトランポに仕舞い、結局1枠、GSX-R250R/SPでの走行としました。
驚いたことに、トミンモーターランドの最終コーナーにピットロードが出来ていました。
ホームストレートには信号機が設置されていましたし、この調子でAMBのTranXシステムってやつも導入してくれればいいんですけどね。
さて、1本目は、GSX-R250R/SPの前後足回りの仕様を変えたので、タイム計測はせずに流して走りました。
ん~、フロントが高い感じです。フロントのイニシャルを抜いてみることにしました。
2本目。まだフロントが高い感じです。イニシャルを抜くか、ハンドル位置を下げるか・・・ちょっとコッチー電話相談室に訊いてみました。
「残ストは?」
い、以前より+5mmです。
「んだよぉ、だったらもっと抜けよ、オラオラ」
って回答だったので、さらにイニシャルを抜いてみました。
3本目。なかなかいい感じです。ペースが上がってきたような気がしますが、LAP SHOT不調によりタイムはわかりません。
次はリアのプリロードを掛けようかどうしようか、なんて考えなが走っていると、奥の右ヘアピンで前を走るバイクが転倒、避けることが出来ずに突っ込み、転倒してしまいました(T_T)
はい、終了~。
頭から落ちて、しばらく頭がガンガンしましたが、大事はなさそうです。
転倒しているバイクにフロントから乗り上げたので、フロントをばらしてみました。
はい、インナーチューブのご臨終を確認。
達成感もなく、充実感もなく、経済的な損失だけ莫大なままに、本日の走行は終了です。
この趣味、このまま続けて行くべきなのか、ちょっと考えてしまいます。
あ、そうそう、インナーサイレンサーの効果か、係員に、「五月蠅い」とはいわれませんでした。
が、参加者一番の五月蠅さだったようです(^^;;
Comments
お疲れさまでした。
瞬間は見ておらず、絡んで転倒していたので心配しましたが、身体が無事で何よりでした。
GSX-Rはやはりコツコツ直して乗れるようにした方が良いと思いますね〜。突き詰めて走らなくても、やっぱりレーシーな音で楽しそうです。
今度はやまなしでバッフル無しの音を聞いてみたいです(^^;)
Posted by: しん | July 22, 2009 11:10 AM
のりさん>とりあえず元通りにして走ってみてはどうですか?
「うー、ジョンさん、頭をシコタマ打った、、、クラクラします。メットがどうにかなってないですか??」
のセリフがちょっと怖かったです。
Aクラスで一緒に走っていれば、、、タラレバですが。
しんさん>是非28秒前半の走りを見たかったです、、、ガクリ
Posted by: ジョン19 | July 22, 2009 06:55 PM
どもども(^^)
☆しんさん>
お疲れさまでした~。
決定的瞬間を見てくださらなかったんですか?
残念ですぅ~。
「じ、GSX-R250R/SPが飛んだぁ!?」って感じのシーンだったのにぃ。
あ、SEは、仮面ライダーの「ヴィィィィ~ン」って音でイメージよろしくお願いします(^^;;なんのこっちゃ
動画ありがとうございました。
意外に悪くない音ですね!
でも、走りはなしじくに参加したあのときの見る影もないというか、なんちゅうか本中華(C)しんさん
☆ジョン19さん>
お疲れさまでした~。
んでもって、コメントありがとうございます。
いや~、マジ頭が痛くてビビりましたよぉ。
っていうか、早くブログを更新してください!(^^;;
Posted by: のり | July 22, 2009 10:00 PM