春だ!食欲だ!那須牛祭り~
むむ!
お肉が食べたいぞ!
それも牛さんの肉がいいぞ!
でも、アメリカ産とオーストラリア産の牛肉食べるくらいなら、鶏肉食べた方が遥かにいいぞ!
それなら、そうだ!那須牛だ!
(^^;;ぉぃ
ってことで、那須に向かいました。
天気予報で雨ときどき雪の予報だったので、天気がそうよくないことはわかっていましたが、ときどき雪というよりは、がんがん降るドキドキの雪でした。
東北道黒磯PAではこんな感じでした。
クルマは夏タイヤなので(あ、今日はレジアスエースです)、ここで引き返せばよかったのですが、逆にここまで来てしまうと目的を達成せずしては引き返せません。
南ヶ丘牧場のソフトクリームと、那須牛は絶対食べて帰るぜ!とクルマをさらに進めると、東北道那須インターから先は雪のため進むことはできませんでした。
ま、いっか、どうせ南ヶ丘牧場も、那須牛も那須インターでおりるわけだし関係ないぜ、と東北道から出ると、そこは雪国でした(T_T)
東北道の走行車線は、車の台数が比較的多いせいか、路肩以外に雪が積もっているというようなことがなかったので、まったく意識していませんでしたよぉ~。
んが、やっぱり引き返せません。
牛を食うんじゃ~!
幸い、轍には雪が積もっていないので、さらにクルマを進めることにしました。
ところが・・・想像力が足りませんでした。
はじめは雪を見て喜んでいたのですが、ヤバい、と思ったときには、すでに引き返すことができなくなっていました。
引き返すためには、Uターンをしなくてはなりませんが、轍をはずれると、そのままスタックしてしまいます。
駐車場に入ろうにも、どの駐車場もクルマの出入りの跡など無く、雪がてんこ盛り。
だからといって後続車が来るので止まることもできず、どんどん、前へ前へと進まざるを得ません(T_T)もう進みたくないのにぃ~
半べそ状態でしばらくしたところで、ようやく数台出入りした跡のあるコンビニを発見。
標高が高いせいか、ヤバいと思った地点よりもさらに大量の雪が積もっていましたが、もう迷ってはいられません。
Uターンを決行しました!
夏タイヤでこんなところに・・・来るんじゃなかった(T_T)
コンビニの駐車場でも、轍をはずれるとすぐに後輪が空転しはじめてしまいますので、何度も切り返して、何度も滑って・・・ようやく脱出することができました(T_T)
マジで遭難するかと思いましたよぉ~。
はい、ソフトクリームも那須牛もあきらめて、とっとと帰りましたとさ(T_T)
Comments