ボウリング部活動報告
今日のボウリングは、一度ボクのガレージに集合してから、ツマダボウルに行くことになりました。
ガレージに集合ついでに、車重測定OFF、みたいな(^^;;
なんでも、GPSのソフトは、重量を入力しておくことで、馬力も計算してくれるというのです。
だったら利用しない手はないですよね。
すでに、体重計をゲットして、愛車の車重を測定したYKTさんにお願いして、ウチに体重計を持ってきてもらいました(^^)ありがとうございます。
興味本位で、ペンタックスSPやアプリリアRS250の重量も測定してもらおうと思っていましたが、結局面倒くさくなって、NSR250R/SEとNSR-Miniの2台の重量を計測してもらいました。
あ、GSX-R250R/SPは一部取り外しして整備中のため、今度別の機会にお願いすることにしました。
結果、NSR250R/SEは約137kg、NSR-Miniは、73kgくらいでした。
重いのかな?軽いのかな?
よぉわかりません(^^;
車重を量った後は、整備OFFみたいな(^^;;
YKTさんが、CBR1000RRの前後ホイールを交換し、外したホイールに新タイヤを組みたいというので、ボクはそのお手伝いです。
YKTさんが、キャリパーのお掃除、ブレーキパッドの交換をしている間に、CBR1000RRの前後タイヤを外し、ホイールにタイヤを組ませてもらいました。
いや~、フロントタイヤは、GSX-R250R/SPやNSR250R/SEと大した違いはなく、比較的スムーズに作業することができましたが、リアタイヤの取り外しにはかなり苦戦しました。
190なのかな?195なのかな?
とにかく、タイヤが太いので、勝手が違うというか、タイヤレバーがうまく使えないというか。
最終的には、タイヤレバーを使わずに、ホイールを足で踏んづけて、タイヤを手で無理矢理引っぱって外すことができました(^^;;
いやいや、いい経験ができました(^^)
YKTさ~ん、ボクの作業なので、走る前にはもう一度点検してくださいね~(^^;;
んでもって、ツマダボウルに行って、4ゲーム投げたとさ。
めでたしめでたし(^^;;
Comments
いつでもお待ちしてますww自分も中免ありますw
Posted by: ほりP | May 21, 2010 02:24 AM
どもども(^^)
☆ほりPさん>
おぉ!プロにこんなブログを見られたなんて、ちょう恥ずかしいです(T_T)
あ、先日はドリルありがとうございました。
一瞬、アベレージが上がったように思えたのですが、未だに130程度です(T_T)
改めて、プロの凄さがわかりました。
この時期は、どうしてもバイクを優先させてしまいますが、冬になったら土曜日のレッスンに参加する気満々ですので、その際にはご指導よろしくお願いします!
Posted by: のり | May 21, 2010 09:19 PM
その節は大変お世話になりました。
僕が一切汗をかいてないのにのりさんを汗だくにして申し訳ないと思いつつ、僕は汗をかきたくないのでノロノロと作業をしていました。
その後のボウリング部ですが、親指が抜けないと騒いでいましたが数日して親指をみてみると右手の方が太くなってました。もう一回ドリルしてもらった方がよさそうです。
というか、ほりPがどうやってここに…。
Posted by: YKT | May 23, 2010 07:08 AM
どもども(^^)
☆yktさん>
汗は体質(デブ)だからなんでしょうね。ボクだけ汁だくでしたね(^^;;
一生1000ccに乗ることはなさそうなので、いい経験ができました。
ありがとうございます!
いや~、プロに見られたなんて驚きました(^^;;アベレージ180くらいのねつ造記事を書いておくべきでしたよ~。あ、ツマダカードのデータでバレバレですね(^^;;
親指はボウリング太りなんでしょうか?
梅雨の雨天時は投げに行きましょうね~
Posted by: のり | May 23, 2010 10:26 AM