« GSX-R250R/SP 流用トップブリッジ加工 | Main | FSWショートコースへ »

October 24, 2010

MR-S ヒートインシュレーター外し

 近い将来、MR-Sのエキゾーストマニホールドを外す必要がありそうなので、その予行演習をしてみることにしました。
 といっても、完全に外すわけではなく、なんとなく手順と作業性の確認をしたかったわけです。
 エキゾーストマニホールドを外すには、まずそれを覆ってるヒートインシュレーターを外す必要があります。
 ヒートインシュレーターは、ボルト数本で固定されているだけなので、簡単に外せるはず・・・なのですが・・・

P1080135

 そう、予行演習が必要な理由はこれです。
 ボルトが錆びているのです。
 12ミリのソケットで簡単に外せるはずが、錆のため、ソケットではダメでした(T_T)
 こんなとき、結構役に立ってくれるバイスグリップで挑戦しても、ダメでした(T_T)
 一応、作業前にはラスペネ攻撃しておいたのですけど。

P1080136

 う~ん、どぉすればいいのでしょう?
 やっぱりボクには無理なのかも・・・。

 残念っす(T_T)諦めます

 
 

|

Comments

先日似たようなボルトを外したら、ボルトの頭が折れてなおかつ眼鏡レンチに食い込んでしまい、工具もご臨終になりました。
こうなったらグランダーで頭を削りますか? 残されたネジ山部分も、締め付けトルクが無くなることで簡単に回ると思います。 でもエキマニだから錆ついてるかな。 そうするとドリルで削って、ネジ切るしかないですかね。

Posted by: Boo | October 28, 2010 10:33 AM

この手のボルト外すときはソケットは6ポイントじゃないと舐めやすいです。

6ポイントでも舐めてるんであれば、11mmのソケットをボルトにハンマーで打ち込んでインパクトドライバって言うのも有効かと思われます。
それでもダメなら、これだけ頭が残っていれば、大きめのバイスプライヤーで緩みそうです。かなりの力が居るかもしれませんが。

さらにダメなら、どうせ外すのだから、サンダーで頭飛ばして、外してからゆっくり処理しましょう。

Posted by: norison | October 28, 2010 06:12 PM

どもども(^^)

☆Booさん>
最近DIYに目覚めているボクなのですが、これ以上手を出して取り返しがつかなくなったり、逆にお金がかかったりするのが怖くて、先に進めませんでしたよぉ~
直径5cmくらいのグラインダーを持ってればチャレンジしたかもです(^^;;


☆norisonさん>
もち6ポイントですよ。なめるというか、表面が錆びていてボロッと崩れた、みたいな。
11mmで挑戦って手があったんですね。雰囲気的には11mmでもなめそうな予感なんですけど。
一発挑戦してみるべきでしょうか?
失敗した場合、続きの作業をするのは、きっとSMYなんですけど(^^;;イヤな顔、されないかなぁ~

Posted by: のり | October 28, 2010 11:10 PM

コツは一気に、一撃で緩めるように加減しないことです。

ここまで来たら結局どうやろうと手間は変わらないですw
なら、練習のつもりでやってみては!?
上手く外れれば自信にもなりますよ~

Posted by: norison | October 29, 2010 12:02 AM

追伸
一応、こういう工具もあります
http://www.kyototool.co.jp/news/btw.htm
でも、自分で使ったことが無い&ちょっと高価なのでオススメ度としては微妙です。
人柱としてどうですか!?w

Posted by: norison | October 29, 2010 12:06 AM

どもども(^^)

☆norisonさん>
それじゃぁボクのプリプリしたお尻は、SMYに気持ちよぉ~く拭いてもらうとして、自分でがんばっちゃいますか!
ナットツイスターってやつですね!
バイクじゃなかなかお世話にならないので、ぱちもんのボルトツイスターならもっているんですけど、こっちは持ってません。
人柱・・・なかなか魅力的な響きですね。ボルトの注文してからチャレンジします!
まずは、11mmソケットをガツンとインパクトで行ってみます!

Posted by: のり | October 29, 2010 04:47 PM

のりさん、大きめのバイスプライヤーで掴んで置いてハンマーで一撃、プライヤーの向きに注意して下さい(たたいた時にプライヤーが喰わ得る方向に)、それで頭が飛んだらドリルで掘って螺子山作り直しですよ。

Posted by: hiro | October 30, 2010 06:10 PM

どもども(^^)

☆hiroさん>
一応バイスグリップでも挑戦したのですけど、ボルトの頭が周りより低い位置にあって、また斜めの状態で掴んでも、回すスペースがないんですよぉ~。
やっぱ最悪サンダーで頭を飛ばす方向だと思います。ヒートインシュレーターさえ外せてしまえば、ネジが残っていても、再利用はしないので。
あ、ディーラーで部品注文してこなきゃです!

Posted by: のり | October 30, 2010 10:35 PM

Post a comment