MR-S ヒートインシュレーター外し できました!
MR-Sのヒートインシュレーターを外そうとして、諦めたときのネタはこちら。
変に手を出して失敗したら・・・と思うと先に進むことができませんでしたが、コメントでアドバイスを頂き、オラに元気をわけてもらいました(^^;;
ナットツイスターを購入して人柱になってみたかったのですが、買いに行く時間と何より予算を惜しんでしまい、ナットツイスターは無しの方向で(^^;;
で、6角の11mmソケットをエアインパクトで回してみましたが、全く噛んでおらず、失敗(T_T)
こうなったら、プルプル震える手で、グラインダーを使うしか!
挑戦しました!
さらにアップ!
ワッシャーでしょうか?
固着していたので、タガネで叩いて取りました。
反対側も同じように。
タガネでもビクともしないくらい固着していました。
結局、グラインダーを使うしかなかったって感じです。
ほか、4ヶ所ボルトで固定されていますが、それらのボルトは錆びてはいるものの、幸い先の2本ほどひどくはなく、ロングスピンナハンドルでトルクを掛けると、コキっと回すことができました。
オキシジェンデストロイヤー・・・じゃない(^^;;、オキシジェンセンサーは、専用の工具を使って外しました。
このセンサーを外さないと、ヒートインシュレーターを外すことができません。
熱で固着していなければいいなぁ、と祈るような気持ちでしたけど、2本ともあっけなく外せました(^^)ほっ
エキゾーストマニホールドとご対面!
ボクにもできましたよぉ~(T_T)感涙
今日はここまででしたけど、次回はエキゾーストマニホールド本体を外します!
がんばります!
Comments