« 富士ショートコースに行って来ました | Main | GSX-R250R/SP スイングアーム鏡面化 »

November 23, 2010

MR-S 浸水

 昨晩は大雨が降りました。
 明け方には雨は止んだので、MR-Sでコンビニまで行ったのですが、カーブを曲がるたびにタプンタプンと音がします。
 む?ボクのお腹?
 いやいや、確かにタプンタプンですが、音がするわけがありません(^^;;
 音は、シートの後ろからします。
 こ、これは・・・。
 どうやらMR-Sの持病が再発したようです(T_T)
 実はかつて一度発病したことがあります。
 この持病は、MR-Sオーナーの間では結構有名だったりするのです。

 確認すると、やっぱり、シート後ろのラゲッジスペースに水が溜まっていました。

P1080283

 おまいが~。
 この持病は、幌から伝って落ちる水の排水ドレンが詰まることで、発病します。
 ドレンを掃除したのはずいぶん前ですから、また詰まってしまったのでしょう。
 排水ドレンは、クォーターパネルのエアインテーク内側にありますので、エアインテークを文字通りむしり取ります(^^;;

P1080281

 排水ドレンとご対面。

P1080282

 確かにゴミが入り込んでいましたけど、排水できないほどではありませんでした。
 そこで、幌の隙間からボディ内側に手を突っ込んでみると・・・水が大量に溜まっていました。
 つまり、排水ドレンの上側入り口が詰まっていたのでした(T_T)
 最近、落ち葉がすごくて、それが原因のようです。
 ガレージには1本の木もないのに!!
 それを手で取り除きます。
 やらせはせん、やらせはぜんぞぉ~、と唱えるように(^^;;

 直った!(^^;;

 
 

|

Comments

はじめまして。

この記事で対処方法がわかりました。早速この休みに水抜きします。
チャポチャポはかなり気になる・・・・。

Posted by: JUN | December 03, 2010 08:25 AM

どもども(^^)

☆JUNさん>
はじめまして!書き込みありがとうございます(^^)
MR-Sではかなり有名な症状ですので、ググって貰うともっと具体的な記事がいっぱい出てくると思います。エアインテークの取り外しも慣れれば簡単ですので、水が溜まるようでしたら是非試してみてください!


Posted by: のり | December 03, 2010 10:14 PM

失敗しました。インテーク外しで力が入ったのか・・・センターのぽっちが折れてしまいました(泣)気を取り直して、排水溝・・詰まってるのかよくわかりませんでした。

で・・・シート後ろのボックスは・・・溢れんばかりの水・・・。とりあえずタオルで徐水・・・。

幌の隙間から手を突っ込まなかったのがミスポイントでした。

Posted by: JUN | December 07, 2010 07:46 PM

どもども(^^)

☆JUNさん>
結果のご報告、ありがとうございます(^^)
ウチのも左右とも中央のツメは折れてしまいました。部品代は安そうですし、中央がない方が外しやすいので、そのままにしてありますけど(^^;;
下の穴が開通していれば、上はホント、手を突っ込むだけでOKなので、それこそ1分作業です。変な虫が入り込んでて、それを掴んだらどうしよう?なんて不安があるくらいで(^^;;ぉぃ

普段あまりMR-Sネタはありませんが、来年1月あたりに超大型ネタの投入を計画中です。期待せずにお待ち下さい!

Posted by: のり | December 07, 2010 09:25 PM

Post a comment