« NSR250R/SE 中古ドリブンスプロケットをゲット! | Main | キムコ スーパー9S エンジン分解3基目 »

November 06, 2010

富士スピードウェイ ショートコース走行

 富士スピードウェイのショートコースに遊びに行きました。
 途中、246が混んでいたので、遅くなってしまうかな~と心配していたのですが、意外にゲートオープン丁度の時間に到着することができました。それにしても、何で混んでいたんでしょう?原因不明です。
 ショートコースには3番乗り~

P1080174

 この前はトイレオープンが8時過ぎでしたが、今日はすでにオープンしてました。せ~ふ!(^^;;

 走行に備えて、NSRの整備開始です。あ、昨日のブログにも書きましたけど、GSX-R250R/SP不調のため、今日はNSR250R/SEを持ってきました。
 NSRというと、イケイケな雰囲気で、遅いと恥ずかしいので本当はNSRを持ってくるのはイヤだったんです。タイヤも新品だし、この時期に新品を投入するのはもったいないし。
 でも、走ると決めた以上は、それなりに整備をしておかないと、ってことで、ファイナルをユウヤさんアドバイス仕様に変更することからはじめました。

P1080175

 ドリブンスプロケを交換するのに、ハブから都度外さなければならないのは、そう手間じゃないんですけど、やっぱりドリブンスプロケットの枚数分のハブを用意しておくべきでしょうか?GSX-R250R/SPはそうしてるんですよね~。

P1080176

 次は、チャンバーのスプリングを付けます。
 以前確認したときに、上バンク、下バンクともに1本ずつスプリングがなくなっていることに気が付いていたのですが、そのまま放置中でした。
 今回は、ドライブスプロケットを交換するのにアンダーカウルを外したので、ついでの作業です。

P1080177

 チャンバーのスプリングは、コーキング剤で振動対策をするのが一般的みたいですけど、コーキング剤は手についてキィ~ってなるので、効果があるかどうかはわかりませんが、熱収縮チューブで代用することにしました。

P1080178

 ドライヤーを忘れず持参して、チューブに熱を加えて、完了!

P1080180

 あとは、フロントブレーキフリュードを交換して、走行準備完了!

 隣には、イカツイCBR1000RRが!

P1080181

 YKTさんのマシンです。
 今日はカメラマンにしんさんが来てくれました。
 そのしんさんの一眼レフデジカメにコンデジで対抗してみました。

P1080201

 勝てるわけないんですけどね(^^;;
 ついでにもう一枚。偶然うまく撮れたかもしれない方(^^;;

P1080208

 しんさんが撮影してくれたボクの走行シーンはこんな感じ。

Imgp0500

Imgp0506

 しんさん、ありがとうございます!

 今日は天気がよくて、楽しく過ごせた1日でした。
 NSRも絶好調!
 ただ、ボクはブランクがちょっと長すぎたみたいで、リハビリが必要みたいです、はい。

 そうそう、やすりんさんが、カートコースを走りに来たついでにショートコースにも顔を出してくれました。
 マシンは、CBR250RR。最終コーナーのフォームが格好よかったっす!
 ボクも早くGSX-R250R/SPを修理して、GSX-R250R/SPで走りたいです!

 

|

Comments

Post a comment