« GSX-R250R/SP ACCOSSATO ワイヤー式クラッチASSY購入 | Main | キムコ スーパー9S プラグ交換 »

December 19, 2010

エアコンプレッサー ナカトミAIRTEC PCP-6修理 その後

 昨日、MR-Sのタイヤを夏タイヤからスタッドレスに交換した際、空気圧の調整を行うのに、先日修理したPCP-6を使ってみたところ、以前にも増して盛大に空気漏れしていました。

 なぜ?

 早速分解。

P1080454

 むむ!これは!?

P1080458

 さらにアップ!

P1080457

 圧力計をバカほど締め込んだ結果、ダイキャスト製?のパイプが割れてしまっていました(T_T)
 なんてこったい。
 修理のつもりが破壊していたなんて・・・。

 簡単に買い換えることができるお値段じゃありませんから、捨てるわけにはいきません。
 圧力計と圧力スイッチを殺してしまえば、使えそうな気がします。
 スイッチの入れっぱなしさえ注意すれば、きっと壊れないでしょう。うんうん。
 配管を変えて、このまま使っちまいましょうか?(^^;;

 とりあえず、メーカーに部品供給の有無を問い合わせしてみます。

 
 

|

Comments

Post a comment