« キムコ スーパー9S 驚愕のリアブレーキパッド | Main | GSX-R250R/SP リアクッションレバー分解 »

December 12, 2010

エアコンプレッサー ナカトミAIRTEC PCP-6修理

 こんなネタを書くと、また知らない人から「走れ~や~」って言われそうでアレなんですけど・・・(^^;;
 トランポに常備しているエアコンプレッサー、ナカトミ「AIRTEC PCP-6」が壊れたので修理しました。
 壊れたというと大げさかな?
 空気漏れです。
 スイッチを入れて、モーターが動き始めると、内部からシュ~という音が聞こえて、なかなかタンクがいっぱいになりません。
 面倒くさいですけど、小型のエアコンプレッサーで空気が漏れると使い物にならないので、なんとかしないことには。

 カバーを外してみました。

P1080419

 見てくれは立派ですけど、中身はスカッスカでした(^^;;
 で、スイッチを入れてみると、すぐに空気が漏れている場所を特定できました。
 空気は、圧力計の根本から漏れていたので、圧力計を外し、ネジ山にシーリング剤を塗布しておきました。

P1080420

 直った!・・・かな?(^^;;
 シールテープを使用せずに、 パーマテックスの高耐熱ネジシール剤を使用したので、硬化するまでの約4時間はスイッチを入れることができません。

 いずれ、大したことがなくてよかったです(^^)


 
 

|

Comments

Post a comment