« キムコ スーパー9S リアブレーキパッドまた交換 | Main | レジアスエース 消火器ホルダー作り »

December 19, 2010

GSX-R250R/SP ACCOSSATO ワイヤー式クラッチASSY取付

 昨日購入した「ACCOSSATO ワイヤー式クラッチASSY」をGSX-R250R/SPに取付しました。

 これが現在。

P1080466

 この製品にすると、クラッチが軽くなるというので、交換前にバネ秤を使ってクラッチの重さを量ってみたりして(^^;;

P1080467

 あ、画像はイメージです(^^;;

 純正のクラッチホルダー?はグリップを取らなければ外せないので、グリップも交換となりました。
 ついでに、ACCOSSATOのワイヤー式クラッチASSYのレバーボルトをグリスアップしてみたりして。

 で、取付完了!

P1080470

P1080471

 バネ秤使用ですから、それほど正確な数値じゃないと思いますが、交換後、レバーは0.5kg~1kgほど軽くなりました。
 体感的にはほぼ同じです(^^;;

 レバーから突き出ているボルトを回すことで、クラッチの遊びを変えることなく、レバー位置が変えられます。
 調整幅は、最大で、

P1080468

 最小で、

P1080469

と、こんな感じです。
 クラッチが軽くなることは歓迎ですが、レバー位置が変えられることについては、あまりメリットを感じません。
 好みはありますが、レバーが遠くても近くても、それに合わせて乗ってしまいますから、違和感を感じたことは皆無です。この機能は、手の小さな女性向きなのかもしれませんね。

 使用した感想は、来年までお預けです(^^;;もう冬で今年はもう乗らないので・・・。

 30%割引だったので、ASSYでの購入価格はズバリ12789円。
 んが、スペアレバーは、10500円。
 ん~、微妙(T_T)

 
 

|

Comments

Post a comment