« ガレージ 浸水 | Main | ガレージ掃除 »

December 04, 2010

富士スピードウェイ ショートコース走行

 富士スピードウェイのショートコースに行って来ました!

P1080370

 路面温度は低くても、気温はそれひど低く感じず、十分走れる天候でした。

 今日の目的は、YKTさんにGSX-R250R/SPの足回りセッティングを出してもらうことで、ボクはあまり走るつもりはありませんでした。
 んが、スポンサーへそういった報告を行ったところ、最近ブログで何がやりたいのかわからない、バカ丸出し、といった厳しい指摘を頂き、さらに、走行をするつもりが無いなら仕分け対象だ!、とまで言われてしまいました(T_T)
 どうやら、このネタでスポンサーはマジ切れしてしまったみたいで(^^;;、今年の走行は終了したつもりのボクでしたが、今日は実績を作らなくてはいけなくなりました。

 今日のメンバーは、YKTさん、レイさん、赤ヘルさん、そして、きたりんさん(リンク貼っていいんでしょうか?(^^;;→貼っちゃいました!(^^))、あとからヒデさんでした。
 ボクのGSX-R250R/SP。バックにはきたりんさん、YKTさんのマシン、の図。

P1080360

 朝1の走行枠は、GSX-R250R/SPのオイル交換をしたりなんだりで、タイヤを温めきれなかったし、ちょっと寒めなので、パスしましたが、レイさん曰く、まったく無問題だったそうです。
 いつも思うんですけど、台数の少ない1本目が走るチャンスなんですよね。ゲートオープンをもう30分早くしてくれると余裕を持って走る準備ができるのですけど、考えて貰えないかなぁ(^^;;無理でしょうね
 オイル交換は、シーズン最後ということもあり、けちってタクマインではなく、シェブロンを入れておきました(^^;;

 朝2、いよいよ走行です。
 打ち合わせで、YKTさんが先行です。YKTさんに足周りのセッティングをしてもらって、後半にボクが乗る、ってな具合。
 凛々しいのぉ、GSX-R250R/SP。

P1080364

 ワンオフマフラーにして、自分のマシンを走る姿を見るのははじめてでしたが、恥ずかしながら超感動してしまいました。
 空ぶかし状態では、音はでかくて、音質は割れ気味。格好いいというか、ちょっと下品な音に聞こえていました。
 実際乗っていても、その印象は変わらないのですが、客観的に走っている時の音は、超かっちょよかったです。
 これぞクォーターマルチ!てな感じで。

 CBRやZXRに比べれば劣るのかもしれませんが、いや、GSX-R250R/SPも十分格好いい、そう思えました(T_T)感涙

 足回りのセッティングは少し変更して貰いましたが、おおむね現状で問題なかったみたいです。
 YKTさんは、20周近くラップして、ベストは35秒9とのこと。ちょっと乗ってこのタイムですよ。
 さすが富士ショートコースで31秒台の普通の会社員(^^;;何に乗っても速いようです。

P1080368

 途中からボクが走行して、スポンサーへの実績作り(^^;;
 YKTさんがダメ出しをしなかった安心感からでしょうか? 数周でいままでのベストタイムを約0.2秒程更新できました(^^)
 
 走行後、YKTさんからのワンポイントアドバイスを頂きました。
 1コーナーはシフトダウンせず進入した方がよいのでは?とのことでした。
 なるほど。
 前回の走行でボクはシフトダウンのよる減速が気になっていましたが、シフトダウンしないというアプローチを全く考えていませんでした。
 ・・・バカなんですぅ(T_T)

 朝3の走行開始。
 YKTさんのアドバイスを意識すると、あ~ら不思議、何の苦もなくベストタイムをさらに更新。
 結果としては、約1秒短縮できました。
 まぁ疲れてブレーキミスとシフトミスを連発してコース外に出てしまったり、ラップショットのセンサーが車体にぶら下がった状態になってしまって、すぐにピットに戻ってしまったのですけど、スポンサーには25分走りきったと報告していけばまぁいいでしょう(^^;;

 午後からはちょっと用事があったので、午前中だけで撤収してしまいましたが、帰宅したのは14:00。
 幸い道が混んでいなかったからなのですが、、富士ショートコースなら午前走って午後は他のことができることがわかりました。
 いいかも!

 んでまとめ。
 今日は台数がそう多くなかった(午後1の走行枠は真夏の海水浴場並の混みようだったとの噂ですけど(^^;;)せいもありましたが、車体への不安が払拭されたこと、ペースが少し上がってきたことから、あれだけ怖かった富士ショートコースが、ちょっぴり楽しくなってきました。
 失われた自分を少し取り戻した感じとでもいうのでしょうか?
 来年ももう少しサーキット走行をしてみたい、と思える感じでのシーズンオフとなりました。

 あ、そうそう、ブレーキのジャダーを解決するために、ペータルディスクを購入しましたが、キャリパーの揉み出しで解決しちゃいました(^^;;
 ま、予備に持ってりゃいいですよね!

 
 

|

Comments

スポンサーって誰さ~

Posted by: ありがとさん | December 06, 2010 05:40 PM

Post a comment