ROSSAM BIKE-F347購入
ストレスが溜まると、無意識的にポチッとしてしまうダメなボク。
最近はいろいろと病んでおりまして、ついついポチポチッとプチ大人買いしてしまいました。
購入したのは、「ROSSAM BIKE-F347」です。さらにヴァイ!(^^;;
現在GSX-R250R/SPに使用しているのが、BIKE-F22です。
どうでもいいことですけど、F347はネーミングから「疾るんです」がなくなっちゃんでしょうかね?
まぁ、その方がいいですね(^^;;
オカルトグッズ的なかほりが漂ってくるこの商品、ボクには残念ながら数々の効果を体感することができなかったのですけど、その中で唯一認めているのが、「バッテリーの長超寿化」です。
なんたって、2005年に購入したバッテリーが未だに現役なのですから、これを信じなくて何を信じようか、って感じです。まして、たま~にしか乗らないマシンですからね。
で、ストレスの関係からか、何となくF22をグレードアップしてあげようと思い、F347を購入した次第です。なぜか2つ(^^;;
F22の容量が170万μF。一方、F347の容量は7000万μF。まさに、桁違いです。
まぁ、バッテリー替える方が先なんじゃないの?って気がしないでもありませんが、使えるバッテリーを捨てるのは勿体ないですからね。
ウチの買い物車、スバルR1Sには、ROSSAM・RC170-4in1DC(170万μF)をすでに付けてますから、F22をMR-Sにまわして、もう一つのF347はハイエース(実はレジアスエース)にでも付けようかな、と。
F22もF347も、容量的にはクルマ用じゃないのかもしれませんが、狙いは低燃費でも出力向上でもなく、バッテリーの長寿命化ですから、少なからず効果はあるだろうと、そう思って(願って?)ます。
ちなみに、BIKE-F347の定価は15000円くらいのようですが、某オークションでは5000円くらいから購入できるようです。
ボクは、1円スタートの出品を狙い、さらにお安く3000円でゲット!
普通に買うのはバカバカしいほどの2重価格っぽい商品ですので、購入の際は焦らずじっくり行くことをオススメします(^^;;
Comments