« R1S タイヤ交換 グッドイヤーEAGLE REVSPEC RS-02 | Main | MR-Sギャラリー »

January 22, 2011

MR-S マフラー交換

 R1Sいじりの次は、MR-Sいじりです。

 車検対策にノーマルのマフラーに戻していたMR-Sを、再びBLITZ「NUR-SPEC」仕様にします。
 はじめての作業なので、緊張しますが、やり方はSMY(スーパーメカニックユウヤさん)から教えてもらっているので、ボクにもできるという判断です。
 ネットでググルと、リアバンパーを外して交換する方法が主流?のようですが、バンパーは外さなくても大丈夫とSMYの太鼓判があるので、ジャッキアップして、マフラーを下に降ろす方法でがんばります。

 ジャッキアップぅ~。

P1080624

 バンパーを外さないかわりに、フロントパイプを外します。
 ボロボロとはいっても、取り扱いに気を遣う外装(バンパー)を外すよりも、気を遣わない分だけ楽だと思います、はい。
 結果、このボクでも、それほど時間を掛けずに、マフラーを外すことに成功しました。

P1080625

 この作業にあると便利なのが、「マフラーサポートブッシュリムーバー」です。

P1080627

 この工具のおかげで、マフラーブッシュからステーを楽に外すことができました(^^)

 あとは、逆の手順で、先日プチ磨いておいたBLITZ「NUR-SPEC」を取り付けて、完了です。

P1080626

 うん、格好いい(^^)

 んが、問題も(T_T)
 作業が乱暴だったことが災いして、フロントパイプを覆っているヒートインシュレーターの錆で腐食していた部分を割ってしまったようなのです。
 1700rpm付近で、すごいビビリ音がでるようになってしまいました(T_T)はずかしぃ~

 
 

|

Comments

はじめましてのりさん。いつもブログを楽しく拝見させてもらっています。
MR-Sとは関係ない話で恐縮で申し訳ないのですが、CBR250RR(前期)のパイロットスクリュはお持ちでないでしょうか。
メーカの方では欠品で、ヤフオクなども探してもなかなか見つからない状況です。
もしよろしければご連絡ください。

Posted by: さしみ | January 26, 2011 08:46 PM

どもども(^^)

☆さしみさん
はじめまして!書き込みありがとうございます。
キューンキューンキューンキューンわたぁ~しのかれぇは~・・・と歌ったところで、すみません、持ってないです。処分できないようなパーツ(というかゴミ)はまだあるにはあるのですが、残念ながらキャブ関係のパーツはございません。
ちょっと違いますが、ボクのコークスクリューブローでしたら無料で差し上げます(^^;;ぉぃ


Posted by: のり | January 26, 2011 09:25 PM

Post a comment