« MR-S 車検完了! | Main | MR-S 幌交換(E-Z ON AUTO TOPS社 Stayfastクロス幌) その2 »

January 09, 2011

MR-S 幌交換(E-Z ON AUTO TOPS社 Stayfastクロス幌) その1

 MR-Sのお話しです。

 幌に穴が開いてしまい、いままで何度か補修してきました。
 はじめはわずかなヒビ程度だったので、バスコークを薄く塗ってごまかしました。
 その穴が広がったので、今度はセメダインスーパーXを使って補修、それでもダメで、FRP用のサーフェーサーシートとスーパーXを組み合わせてみたりして。
 しかし、やっぱりダメで、パワーテープを使ってみましたが、もうどうにもなりません。このとき、ボクは幌の交換を決意しました(^^;;

 幌の交換を決意しながらも、ハードトップも捨てがたく、悩み続けました。
 すでに絶番になった純正ハードトップは中古でしか手に入りませんが、相場価格は15万オーバーです。本当に欲しいのかと訊かれるとそうではなくて、手に入らないというから欲しくなるのであって、ボクは根っからのオープン派です。ハードトップを付けて走ることはまずないと思います、・・・でも、諦められない・・・(^^;;
 そうこうしてる間にも、幌の穴はどんどん成長を続けます。
 もう悩んでいる時間はありません。
 ようやくハードトップという選択肢を捨て、幌の交換を行うことにしました。

 交換するにしても、当然安くあげたい・・・。
 品質的には、ターポリンASSY(幌と骨組みが一緒になった供給)が一番いいと思われますが、部品代は25万円をオーバーします。迷わず却下!
 ターポリンカバー(幌だけ)の場合、純正部品は95000円強(T_T)それに工賃がおよそ5万ですから、トータル15万円弱。ASSY交換よりも安いものの、なかなかの金額です。
 さらに安くあげるには、自分で交換作業を行い、工賃を浮かし、かつ、幌を純正ではなく社外品にする方法です。
 もうこれしかありませんね!

 幌は、E-Z ON AUTO TOPS社の製品にすることにしました。
 より安くしようと思えば、eBayなどで売っている海外メーカーのものを購入すればいいのですけど、品質と保証の問題が心配です。
 E-Z ON AUTO TOPS社を選んだ理由は、日本でAuto-tops.comが取り扱っているので保証がある点と、リーズナブルな価格でありながらビニール生地ではなく、アクリル繊維・Stayfastクロス生地であることと、そして、14色から選べる点でした。

 無難な黒、ちょっと違うんですってさりげない主張の青・グレー系、落ち着いたベージュ系、そして、派手派手な赤系。
 正直、選べませんでした(^^;;
 絞っても黒系、グレー系、赤系からこれだという1色が選べません。どれも、欲しい!(^^;;
 そこで、Auto-tops.comの店長に決めて貰いました(^^;;いや、マジで。
 どれも欲しいなら、どの色になっても後悔しませんしね。

 店長に決めて貰った色は、バーガンディ(ワインレッド)です!

P1080501

 Auto-tops.comでは納入実績のない色というのも、ボクのマイナー心をくすぐりました(^^;;
 なかなかどうして、鮮やかな良い色ではありませんか!

 さて、これを車体色シルバーのMR-Sに付けたらどんな感じになるでしょう?
 楽しみです!

 つづく・・・。

 
 

|

Comments

初めましてっ、こんにちは☆
MRSのホロ張替えをどこかに頼む気でいたんですが、ブログを拝見して自分でやろうか悩みだしました( ̄▽ ̄)

きっと悩み出したからには自分でやりそうな気がするので何かわからないことがあったら是非相談にのってください(。-_-。)!

Posted by: sayaka | July 17, 2013 09:02 AM

どもども(^^)

☆sayakaさん>
はじめまして!
書き込みありがとうございます(^^)

出来にこだわらなければ、素人にも出来そうな気がしますよぉ。
ボクにも出来ちゃいましたし。
ただ、リベットがあるので、ドリルとリベッターは必要になりますけど。

幌交換OFF開催なんてどうでしょうね?
経験者とこれから交換を考えている人を集めて、幌交換手順の共有化、てな感じで。
Auto-tops.comに企画を出せば、もしかしたら協賛してもらえるかもしれませんよぉ~。
 
 

Posted by: のり | July 17, 2013 10:10 PM

Post a comment