MR-S ROSSAM BIKE-F347取付
詳しくは、こちらを。
以下同文(^^;;ぉぃ
MR-Sのバッテリーはすでに寿命です。
今朝もエンジンがかかりませんでした(^^;;
使用期間4年、バッテリー上がりはもう数え切れないくらい経験していますが、充電するとしばらく使えるので、なんとなく交換できないままずっと使っています。
なので、いまさらEDLCでどうにかなるとは思っていないのですけど、気休めにでもなればと。
レジアスエースと同様、特に固定することなくバッテリーとボディの隙間に放り込んであります(^^;;
充電してもエンジンが掛からなくなったり、充電できなくなれば新品を買うことを検討できるんですけどねぇ。
夜は特に電気を使うので、ボウリングの大会にMR-Sで行くときは、予備バッテリーを積んで行くざんすよ(^^;;
Comments