カレ吉@富士吉田市
タイヤを交換したMR-Sの試乗のため、ちょっとお出かけしてみることにしました。
目指すは、富士吉田市。
いつもなら迷わず吉田うどんのお店「彩花」の冷やしたぬきを食べるのですけど、今日は気分を変えて、「カレ吉」に行ってみました。
「カレキチ」って読むものだとばかり思っていましたが、ネットで検索すると「カレヨシ」だそうです。
へぇ~。
普通の吉田うどんもありますけど、やっぱりここは「カレーうどん」しかないでしょぉ~。
鳥カレーうどんを注文しました。
お蕎麦屋さんのカレー南蛮風のうどんを想像していましたが、違いました。
これは、うどん入りのカレースープです。
なんでも20種類以上のスパイスを使ったスープだそうです。
気になる味は・・・美味しいはずです(^^;;
いや、なんでこんな微妙な言い回しになるかというと、一昨年から突然花粉症になってしまったボクなんですけど、オープンカーをオープンにして乗る以上、マスクなんてみっともなくてできないぜ!ってことで、なんの対策もなしに、ガバガバ花粉を吸いながら走ってしまったんですね。
その結果、「カレ吉」に到着したときはすでに両方の鼻が詰まってしまい、味がわからない状態に(T_T)
かすかに鼻腔を駆け抜けていくカレーの香りは、美味しさを予感させるわけなのですが、味を判断するにはいたらなかったという間抜けな状態だったというわけです。
残念(T_T)
彩花には定期的に食べに行っていますので、そのついでにまた「カレ吉」にも足を運んでみようと思います!
Comments