« GSX-R250R/SP ブレーキフリュード注入 | Main | キムコ スーパー9S 夏プラグへ交換 »

April 10, 2011

NSR-Mini フロントブレーキ分解清掃

 走行の予定は全くなく、盆栽と化しそうなNSR-Miniですが、それでも機能の維持はしておこうと、少しだけ整備することにしました。
 去年は2回乗っただけ。その2回とも転倒して、いい思い出がありません。
 もうミニバイクには戻れないかも・・・と思う今日この頃です(T_T)はぁ

 転倒後、どこまで修理したか忘れていましたが、自分で書いたブログを読んで、現在の状況を把握できました。ブログを書くことも、たまには役に立つようです。

P1080938

 まずはタイヤ交換から。
 2回も転倒したタイヤなんて、縁起が悪くって、新品に交換することにしました。

P1080939

 いや、待てよ・・・。いつ乗るかわかりませんし、仮に乗ったとして、新タイヤのグリップが必要なほど走れるんじゃろうか?
 な~んて冷静になって考えると、新タイヤの投入がもったいなく思えてきたので、タイヤ交換はやめやめ。
 と思ったときにはすでに前後のホイールを外していました(^^;;無駄無駄無駄~

P1080942

 でも、ネタ的に何もしないわけにもいかないので、握るとふかふかするフロントブレーキをなんとかすることにしました(^^;;
 まぁブレーキフリュードを交換するだけでいいのでしょうけど、ここは一発、フロントブレーキの分解清掃ってことで。

P1080940

 確かキャリパーはオイルシールを交換したことがあるような気がしますが、マスターシリンダーは2004年から一度もなにもしていないような・・・。
 ちょっと不安でしたけど、分解しても錆などはなく、GSX-R250R/SP同様、消耗品の交換はせずに、洗浄し、組み立てることにしました。

P1080941

 結果、フロントブレーキのタッチは改善しました(^^)うほっ!

 リアブレーキは・・・ウンコなリザーブタンクレスkitでブレーキフリュードが劣化しまくりですが、いま分解清掃してもどうせすぐに劣化してしまうので、何もしないことにしました。

 あとは、砂利まみれになったチェーンを洗浄して、NSR-Miniいじりは終了~。


 
 

|

Comments

Post a comment