GSX-R250R/SP 富士ショートコース走行
先日取付を行ったGIpro-Xの設定を行うために、富士スピードウェイのショートコースに行って来ました。
家を出たのが5時45分頃。
前回と同様、東名高速道路は使用せず、下道で向かいました。
国道246号線では、「またか!」というほど信号に引っかかりましたが、FSWに到着したのはゲートオープン前でした。
やっぱり高速道路を使用しても、短縮できる時間はそれほどでもないみたいです。
これからは下道ルートで決まりですね!
今日は一応平日なので、台数が少ないといいなぁと期待していましたが、朝一から結構な台数でした。
世の中そんなに甘くありませんね。
準備をしていると、やすりんさん登場。
新旧GSX-R。どっちもかっこええのぉ(^^;;
ボクは早速GIproの設定に取りかかりました。
コースで設定するわけにはいかないので、通路で設定します。
6速まで使用しなくてはなりませんが、エンジンの回転数はそれほど上げる必要はないので、速度を出す必要はありません。
問題は、どの程度の距離を走る必要があるのか、ってことだったのですが、「へ?」ってくらい簡単に設定は終了しました。おそらく150mも走っていないかと。
・・・これから設定が必要なときは、コソっと近所の農道でできそうです(^^;;ぉぃ
GIproは、エンジンの回転数と速度から何速か判断して表示させる装置です。故に、クラッチを握っている状態では表示できませんが、普通に操作している限り、一瞬遅れる程度で、正確なギアを表示してくれるようでした。
2速落としでもクラッチを切っている時間が短ければ追従してくる感じです。
実際、サーキット走行でどれだけ表示を見るか、って問題はありますが、GIproそのものは問題なく機能します。
使えます!
スポーツ走行路線からレジャー走行路線に転向したボクですし、まだまだシーズンはじめということもあって、今日の走行予定は1本のみです。
前回からシフトペダルを変更していることもあり、今日も慣熟走行です。
ベアリング入りシフトペダルですが、効果ありました!
動きがちょうスムーズ。ヌルヌルした感じです。
懸念していたシフトミスもなくなり、ほぼ狙い通りの効果がありました。
若干、ペダルの調整が低すぎたので、途中でピットインし、ペダルの高さ調整をしましたが、これで問題なし。
あとは、目と身体が慣れて、恐怖心が薄らげば、もう少し楽しく走れそうです!
あ、くどいようですが、シフトペダル周りの画像を。
旧ヴァージョン。
新ヴァージョン。
もう一丁新ヴァージョン。
KOSOのLCDデジタルメーター「RX2N」に「GIpro」を組み合わせたので、動作状況を動画にしてお届けしようと動画撮影を試みましたが、いにしえのMP4ビデオカメラなので、画質が粗くてGIproの表示まで判別できる動画は撮れませんでした(T_T)残念。
やすりんさんの走行写真を撮ろうとがんばりましたが、速すぎてほとんど失敗。
唯一ピントがあったのは、前が詰まって減速している時だけでした(^^;;すみません
今日のポチ。
排気音まで、ヘボォ~って感じです(T_T)
連休中に、もう1回くらい、走りに行こうかなぁ~。
Comments
動画、今まで見たことの無いアングルで新鮮でした。
シフトチェンジの時のエンジン音がかっちょ良かったです。懐かしいなぁ。
Posted by: しん | May 02, 2011 10:36 PM
今年から、ミニバイクもS2枠で走れると聞きました←平日のみらしいけどOrz
久々に走りたいな~>富士ショート。
ライセンス取ろうかしら。
Posted by: セクスィ | May 02, 2011 10:42 PM
今日はお疲れ様でした。
やっぱり、のりさんのGSX-R250R/SPはかっちょいいです!!
また、ご一緒したときはよろしくおねがいいたします!!
Posted by: やすりん | May 03, 2011 12:43 AM
どもども(^^)
☆しんさん>
カメラ用のステーなどを用意していなかったため、カメラをテープでヘルメットに貼りつけて撮影したんですよぉ~。なので、うまくメーターを狙えていないのと、さらにコーナーでは頭を動かすのでこんな感じになっちゃいました(^^;;
音はボクも気に入ってます!!(^^)
☆セクスィさん>
そうなんですよね。ミニバイク、結構いました。
営業時間を長くして、もっと枠を増やしてくれればいいですよね。
あるいは、大小じゃなくて、速いバイククラス、遅いバイククラスとか。そう、海老名ビーチみたいに。
台数が多いと、混走は厳しいかも、って見ていて思いました。
枠が多ければ、是非!って言えるんですけどね。
☆やすりんさん>
お疲れさまでした。
ピカピカのGSX-R1000も格好よかったです。
知らない人が見たら、自然すぎてカウルが換装されてるってわかりませんよね。
純正のステッカーも貼られたりして。いいないいなぁ~。
でも今度はCBR250RR持ってきてくださ~い(^^;;
Posted by: のり | May 03, 2011 05:24 AM