« GSX-R250R/SP エアクリーナーボックス改良 | Main | ジャガイモ収穫@ポチ菜園 »

June 18, 2011

F&Oシステムズ LAP SHOT使用上の注意点

 今まで苦手意識を持っていた電装品の取付でしたが、GSX-R250R/SPのメーターをKOSOの多機能メーター「RX2N」に交換して自分にも多少は電装品の取付が出来ることがわかった為、シフトインジケーター「GIpro-X」も自分で取付を行い、さらに調子をこいたボクは、LAP SHOTの電源もバッテリーからではなく、ハーネスから分岐させる方法に変更しました。わざわざバッテリーから配線を伸ばすより、メーター裏から電源を取る方がシンプルだからです。
 ところが、LAP SHOTは煙を噴いて故障(T_T)
 なぜ壊れたのかわからないので、電圧計を取り付けしたものの、特に異常な電圧が掛かっているわけではなく、むしろ20年前のマシンにもかかわらず、普通に発電・整流されていることがわかって安心したくらいです。

 ではなんでLAP SHOTは壊れたのでしょうか?
 2004年に購入したので、寿命でしょうか?
 寿命にしては、煙を噴いてのご臨終は、ちょっと過激過ぎます。
 むぅ~。
 LAP SHOTを外して見ると、本体裏側に煙を噴いた跡が残っていました。

P1090356

P1090357

 DCジャック付近が火元なのがわかります。
 やっぱり電圧が原因と思われるので、LAP SHOTの取扱説明書を確認してみると、電源電圧「9~14V」となっていることに気がつきました。
 あ、あれ?14Vなんですか?
 ハーネスから電源を取っているので、普通に14Vオーバーなんですけど・・・(T_T)でも、それで正常ですよね?
 バッテリーから電源を取る配線もあるくらいなので、問題内容に思えるのですけど、怪しいのはやっぱりハーネスからの電源に思われるので、製造メーカーに確認したところ、バイクの場合はバッテリー接続じゃないボクのようなことになってしまうらしいです、はい(T_T)

 結論!
 LAP SHOTはバッテリー接続が基本(あるいは電池ケース利用)。ハーネスから電源を取ると、燃えます!(T_T)
 ※すべての車種じゃないそうですけど、逆にバッテリー接続でもダメな車種もあるそうです。そんな場合はオプションの外部バッテリーBOXを使うしかないそうです。

 はぁ(T_T)やっちまったなぁ~
 今回燃えたのがLP-01というモデルのLAP SHOTです。NSR250R/SEにはLP-02というモデルのLAP SHOTが付いています。
 いまの現行モデルが、LP-03なんですけど、このLP-03から磁気センサーのコネクターが仕様変更されていて、LP-01、02と互換が無くなっているんですよね。
 燃えたLP-01を03に買い直すと、いままで使っていた磁気センサーが無駄になってしまいますし、いざというときに02をバックアップに使えなくなってしまいます。
 でも、01、02はもう販売されていないので、えぇ~い!金に糸目はつけません。LP-01を修理して下さい!ってメーカー送りにしましたけど、修理不能とのことでした(T_T)
 
P1090380

 残念無念また来週~(T_T)・・・となるかと思いきや、このメーカーさん、以前もそうでしたけど、ものすごく対応がいいんですよね。
 01を活かしたい理由を話したところ、01のセンサーと、02の本体とセンサーを、03仕様に改良して下さるとのお申し出を頂きました。
 ありがとうございますm<_ _>m

P1090384

P1090382

 かつて、P-LAPがシェアをほぼ独占する中、低価格で打って出たLAP SHOT。当時の磁気センサーにはまだ問題があったようですが、無償でセンサーのヴァージョンアップが行われるなど、価格以上に対応の良さ・信頼性の向上もあって、いまやP-LAPに取って代わるほどの存在感です(よね?)。
 LP-01が壊れたことで、LAP SHOTよりさらに低価格なクレバーライトの「ZiiXラップタイマー」に乗り換えることも考えましたが、今回のメーカーの対応の良さは、ZiiXラップタイマーとの価格差を埋めるにあまりあります。
 ボクはLAP SHOT一本でこの先も通したいと思います!!
 
 
 
 
 
AVCO(アブコ) LAP-SHOT(ラップショット)III マグネットセンサー/12V直付電源

AVCO(アブコ) LAP-SHOT(ラップショット)III マグネットセンサー/12V直付電源

CLEVERLIGHT(クレバーライト) ZiiX ラップタイマー1個

CLEVERLIGHT(クレバーライト) ZiiX ラップタイマー1個


N PROJECT Nプロジェクト/LAP SHOT III(12Vバッテリー接続タイプ)

N PROJECT Nプロジェクト/LAP SHOT III(12Vバッテリー接続タイプ)


クレバーライト:CLEVER LIGHT  /ラップタイマー

クレバーライト:CLEVER LIGHT /ラップタイマー



 
 
 

|

Comments

自分もアフターサービスの良いメーカーを探しますが、この対応は素晴らしいですね!!
今年からサーキット走行始めるので、購入時是非このメーカーを使ってみます。

Posted by: ねこ | June 28, 2011 08:34 AM

どもども(^^)

☆ねこさん>
他のメーカーさんも同じように対応がいいかもしれませんし、それぞれの性能や特徴を吟味して選択してくださいね!

Posted by: のり | June 29, 2011 09:36 PM

Post a comment