GSX-R250R/SP 吸気系仕様変更
GSX-R250R/SPの現在の吸気系は、FCRのファンネルにラムエアを被せている状態です。
直キャブで走る勇気はありませんが、タンクに干渉しているラムエアはちょう気になります。
どれだけどんな風に影響があるのでしょうか?
タンクを外すと、ラムエアの干渉していた部分が変形していることに気づきます。
1番と4番の外側がそれです。
なので、ファンネル+ラムエアをやめ、加工した純正エアクリーナーボックス仕様に変更します。
ファンネルをアダプターに交換。
かっちょいいぃ~。
オーダー品なので、フィッティングには全く問題ありません。
これが加工エアクリボックス仕様だだだ!
ちょっと違和感がある外観になりました。
効果はどうなんでしょうね~。
まだ午前9時前なので、アイドリングで約102dBAの爆音君のエンジンを掛けるには躊躇われます。
エンジンを掛けるまで、外部電源の充電を行っておくことにしました。
一応火気には十分注意し、タンクを外してから接続してますし、キャブは外さないので無問題のはず。
さぁて、タイヤのローテーションでもしようかな?っと思ったら雨が(T_T)
撤収~。
Comments