« 次回走行予定 | Main | 半径15mプチ食べ歩き@箱根強羅 »

July 15, 2011

GSX-R250R/SP PICシフターセッティング他FCRセッティング

 会社をサボって富士スピードウェイ・ショートコースまで行ってきました。
 今日は走る気満々です(^^;;

P1090573

 珍しくチェーンへの給油も済ませていたので、空気圧を調整し、タイヤウォーマーを炊くだけで準備完了です。
 ツナギを着たら脱水症状で死ぬんじゃないかと思えるほどの暑さもなんのその。
 1番乗りでコースイン!
 JNのストレート径が少し濃いかもしれないと思っていたFCRのジェッティングですが、まったく問題なく、ギクシャクすることなく普通に走れました!・・・最初の3周くらいは(T_T)
 3周したくらいから、アクセル開度の全開手前で、吹け上がらなくなる症状が出始めました。全開では問題なく、その手前がダメです。
 一旦ピットに戻りクールダウン後、コースに戻ると、はじめのうちは問題ありませんが、やはり同様の症状がでました。今度は半周程度でその症状です。
 はい、本日の走行終了~(^^;;

 ピットでのレーシングでは調子よし。試乗しても問題なし。
 問題が出るのは、エンジンが暖まり過ぎてからのようです。
 エンジンの熱が、吸気に与える影響というのがあるのでしょうか?
 よくわかりませんが、熱で空気密度が薄くなっているものとして、クリップ位置を変更してみたところ、ドンピシャッリ。ボクのFCR人生の中で、もっとも調子がいいと思えるセッティングなりました。
 しかし、残念ながら時間の関係でもうコースを走行させることができませんでした。

 実は、もう1つ、先日取付を行ったPICシフターがうまく動作せず、その調整に時間が掛かったです。
 症状は、シフトできない、というものです(^^;;
 ギアが硬くて、シフトそのものができません。
 むぅ~。
 シフターの調整は、点火カットさせるポイントと、カット時間の2点です。
 シフトが硬いということは、点火をカットさせるポイントがダメだと思われます。
 説明書には「ギアを1速に入れた状態から2速に入るギリギリ手前までスイッチが入らないように調整し」とあります。
 ちゃんとやったはずなんですけど・・・。動作確認でもシフト出来てたし。
 でも、本番ではダメでした。
 原因は、本番ではエンジンを1万回転以上回しているので、ミッションに掛かるトルクの大きさが動作確認時と違い過ぎたということでしょうか?
 センサー位置を何度も調整しましたが、シフトすらできません。
 むぅ~。
 2速に入るギリギリ手前っていわれても、そもそもシフトがピクリとも動かないんですけど・・・。
 っていうか、クラッチ操作なしでもシフトできるのは、点火をカットしてトルクが抜けるからですよね?
 だとすると、2速に入るギリギリもなにも、シフトペダルが動いた瞬間にトルクが抜けないとシフトできないんじゃないでしょうか?・・・と思って、センサー位置を変更。シフトペダルが遊び以上に動いたらセンサーが反応するように変更したら、おぉ!クラッチ操作なしでシフトできるようになりました!
 んが、低回転ではスムーズなシフトが可能ですが、高回転ではショックが出ます。
 むぅ~。
 センサー位置は、これ以上反応を速くすると、ペダルのがたつきだけで反応してしまいますし、遅くすると、シフトペダルが動きません・・・。どうすればいいんでしょうか?(T_T)
 点火のカットタイムを変更してみても、スムーズなシフトといえる状態にはなりません。
 ってことは、やっぱりセンサー位置?
 もぉ・・・めんどくさい(T_T)
 説明書はテキストだけじゃなくて、具体例を図解で掲載してほしいです(T_T)あ、素人は取付するなってことでしょうか?それなら納得です(^^;;
 サイドスタンド配線と使っているのがまずいんでしょうかね?
 低回転ではうまく変速できるんですけど・・・。
 もう少し研究してみますけど、いざとなればクラッチ操作すればいい話しなので、あまり考え込まないようにします(T_T)負け惜しみ

 本日の動画はこれ。

 ピットでのレーシングシーン、通路でのFCRの様子見およびシフターの動作確認、そして、コースイン直後のFCRがご機嫌を損ねる前のウォーミングです。

 次からは、きちんと走ります!!
 
 
 
 

|

Comments

のりさん、おひさしぶりです、FCRセッティングの巾細かく出来てうらやましいです、私は、夏用、冬用、とキャブを2セット使っていましたが、以前メールしたと思いますが、冬用のキャブが御臨終してしまい、現在夏用ですプラグですが、私もイリジウムを使っていましたが、始動時にかぶらせて
直ぐに御臨終してしまう事が何度も在り、今はC9Eを使っています、メーカー指定はCR8~9ですが、抵抗無しのC9に変えてみました、結果多少かぶっても、一吹かしすれば直ぐに復活しますし、アクセルの開閉に素直に着いて来る様に感じます、ただCプラグの抵抗無しは注文生産品の様でイリジウムとさほど価格は変わりませんでした。

Posted by: hiro | July 16, 2011 10:31 PM

どもども(^^)

☆hiroさん>
お久しぶりです。
抵抗無しのプラグってすぐ復活するんですね。知りませんでした。
でも多分、ボクのマシンは、メーターが誤作動してしまう可能性が高そうです(T_T)
思えば、始動時にカブらせてしまうのでイヤになって放棄したFCRでしたが、別に燃調が濃いわけじゃなくて、単に加速ポンプでダメだったというだけの話しで、ずいぶん遠回りをしてしまいました。始動時に、パカパカ動作させたわけじゃないのですけど、ノーマルキャブでもカブらせやすいGSX-R250Rですから、もっと気を遣う必要があったんですね。

Posted by: のり | July 17, 2011 05:13 AM

Post a comment