NSR-Mini 整備あれこれ
コッチーに誘われて、1年以上ぶりにNSR-Miniに乗ることになりましたので、今日はそのための整備を行うことにしました。
このブログは「整備記録」なので、自分自身で過去の整備内容を検索してみたりして(^^;;
カテゴリーで絞り込もうとしたのですが、カテゴリー一覧がなくて自分で不便だったので、画面に向かって左側のサイドバーにカテゴリー一覧を追加おきましたよ、もぉ(^^;;
なぜでしょう、去年のシーズンはじめにトガシエンジニアリング製リアショックをオーバーホールに出しているはずなのですが、そのネタがありません。
むぅ。記録になってませんね。
マメに書いているつもりなんですけどね。
これがNSR-Miniだだだ!
毎年シーズンに入ると、冬の間に塗り直しておけばよかったなぁ、と思います。
今年もまたそう思ってしまいました。
冬になると寒くてサボってしまうんですけどね。
まずは前後タイヤ交換からです。
京葉で転倒した縁起の悪いタイヤはポィポィ~。
まぁ縁起が悪いからというより、古いからなんですけどね(^^;;
前後とも新品のBT-601SSに交換しました。
ついでに、ファイナルをボクの白糸用セッティングにして(参考:M12仕様F15、R40)、チェーンを清掃しておきました。
もちろん、リアサスも白糸セッティングに(参考:京葉よりプリロード1回転緩め)。
さらに、抜いておいた冷却水にワコーズのヒートブロックを注入して終了。
エンジンは苦もなく始動。
これで出撃準備完了です!
ラジエーターヒートブロック
ブリヂストン BT-601SS SET 100/90-12YCY/120/80-12YCY
Comments