« キムコ スーパー9S エアスクリュー調整 | Main | GSX-R250R/SP FSWショートコース走行 »

August 12, 2011

今週末の予定

 エアスクリューを1/4回転ほど薄くしたキムコのスーパー9Sですが、好調になりました。
 全域に渡っていままでよりも軽くエンジンが吹け上がる感じです。
 エアスクリューなのに、全域に影響を及ぼすものなんでしょうか?
 取りあえず、そう感じました。そのかわり、ややトルク感がなくなりましたけど。
 出だしでもたつくのは、クラッチインのタイミングもありそうです。
 デルタクラッチを入れていることですし、せっかくだからセッティングの変更してみようかなぁ?

 さて、今週末の予定です。
 明日はFSWショートコースに行きます。
 先日撮った動画(PICシフター動作状況ってやつ)を見ると、シフトしている回転数がいつもよりもやや低いことに気がつきました。
 意識せずにそうしていたのですが、メーターを見てシフトしているわけではないので、マシンが走っていなかったせいで、いつもよりも早くシフトしてしまっていたか、あるいは、いつもよりも早くピークパワーを感じたためシフトしてしまっていたのかも?
 ってことで、始動性を犠牲にしますが、スロージェットを元に戻してみようと思っています。
 250ccマルチは、1気筒当たりの排気量が小さいので、FCR28ではセッティングが出せない、そんな噂に心が折れて、しばらくFCRを放置してしまったわけですが、こうしてそこそこ走るようになると、意外にセッティング幅が広いことを知りました。逆に、そこそこ走ってしまうので、セッティング幅の広さに悩んでいるくらいです。
 いままでどんだけ外してたんだ?って感じですね(^^;;
 まだまだベストセッティングではありませんが、ひと山越えた気分の今日この頃、TMRが欲しくなってます(^^;;

 日曜日は、NSR-Miniの整備の予定です。
 コッチーから呼び出しが掛かったので、そのための準備です。
 でも、京葉はお断りして、白糸ならお付き合いということにしました。
 京葉は連続して転倒してますので、ちょっと・・・(T_T)
 ついでに、高速料金も掛かるし、トイレもアレなんで(^^;;
 ミニバイク、緊張するなぁ~。
 いまのボクに乗れるのかなぁ~?
 
 
 

|

Comments

Post a comment