« GSX-R250R/SP 日光チキチキマシン猛レース走行会参加@日光サーキット その3完 | Main | NSR250R/SE 出撃準備 »

October 16, 2011

2年ぶりの宇都宮餃子

 ちょっ、待てよ!by キムタク
 走行会は、餃子を食って無事に家に帰るまでが走行会なんです!
 つーことで、昨日、香蘭で餃子を食べた後にみんみんに行くも閉店で食べることができなかったので、そのリベンジを行うことにしました。
 昨日はみんみん江曽島店に行きましたが、今日は帰宅ルートの関係で、「宇都宮みんみん本店」へ!

P1110302

 さすが本店、店前には行列が!

P1110296

 20分待ちということでしたが、もちろん並んで待ちました。
 注文したのは、焼餃子、

P1110311

 揚餃子、

P1110314

 そして、水餃子とライスです。

P1110316

 うん、やっぱり香蘭より美味しく感じます。
 香蘭は皮の厚みと、皮と具の隙間、そして、具の粗さがいまいちな気がしましたが、こうして食べ比べてみて、やっぱり間違いないと思いました。
 餃子をおかずにご飯をかきこんで食べると、なぜか幸せ気分になるボクなのでした(^^)

 せっかく宇都宮に来たわけですから、このまま帰るわけには行きません。
 みんみんの後は、正嗣に行くしか!
 ってことで、みんみん本店から84歩(ボクの足は長いので、標準の歩幅に換算し直しています(^^;;)離れた「正嗣宮島店」でも餃子を食べることにしました。

P1110320

 注文したのは、焼餃子と、

P1110328

 水餃子です。

P1110324

 やっぱり正嗣が一番好みかも。
 具が一番細かくて、味も特徴的ですし、焼餃子の焼き方も表面がパリパリでとても美味しく感じます。
 順位を付けると、正嗣>みんみん>香蘭でしょうか?
 しかし、この正嗣宮島店の接客は最悪かも。
 お持ち帰り用の冷凍餃子は1人前200円なのですが、

P1110323

 実は1箱単位(5人前分)での販売しか行っていません。
 でも、上記の通りのメニュー表記になっているので、ボクが餃子を食べている間だけでも2人くらいが2人前や1人前の冷凍餃子を注文し、「1箱5人前からです」ってお店の人に断られるシーンを目にしました。
 いったい1日何回くらい同じようなやり取りをしているんでしょう、このお店の人は。
 1人前で売らないのなら、1人前200円、とか大きく書かなきゃいいのに。
 さらにお店の人の態度がよくないので、見ているだけでも腹が立ってきました。
 観光客相手に単価を上げるための手段なんでしょうかね?
 美味しいだけに、残念です。

 ってことで、複雑な気持ちで、宇都宮をあとにしたボクだったのでした(^^;;
 
 
 

|

Comments

Post a comment