« NSR250R/SE 出撃!@富士スピードウェイショートコース | Main | NSR250R/SE GPSログデータなんちゃて解析 »

October 23, 2011

CRM50改80 整備開始

 先日テルさんから頂いたCRM50改80の整備をはじめることにしました。

P1110431

 不動車ということなので、当面の目標はエンジンを掛けることです。

 サービスマニュアルを持っていないので、外装を外すのも結構苦労しました。

P1110432

 シートを外すのにどこに鍵穴があるのか舐めるように眺めても発見出来ず、しばらくしてからナットで固定されていることに気づく・・・てな具合です。

 エンジンが掛からないのはなぜか?
 良い燃料、良い圧縮、良い点火が条件ということなので、まずはキャブレターを見てみることにしました。
 んが、その前にエアクリーナーを確認。

P1110434

 スポンジフィルターがありません。
 でも、外していたということでもなさそうです。
 劣化したスポンジのカスがわずかですが、残っていました。

P1110436

 もしかして、スポンジのカスを吸って、エンジンが掛からなくなったのかも?
 キャブレターを外してみると、それが正解のように思えます。

P1110439

 スポンジのカスだらけです。
 ガスケット類の準備はしていませんが、キャブの清掃だけでエンジンが掛かればラッキーなので、分解清掃しておきました。

P1110440

 エンジンにキャブを取付して、キック!!

P1110441

 これでエンジンが掛かるつもりでいましたが、そうは問屋が卸しませんでした。
 混合ガソリンを作ってキャブに送り込み、キックしまくってもエンジンが掛かる気配がまるでありません。
 良い燃料はクリアしたつもりですし、キックした感じでは圧縮にも問題なさそうです。
 ってことは、点火系?と思ってプラグを外し、確認してみると、ガスは来ていましたが、火花が飛んでいませんでした(T_T)
 ガーン。
 念のためプラグを替えてみても火花は飛びません。

 ってことは・・・どこがダメなんでしょう?
 むぅ。

 ちょっとCRMのことを勉強してみることにして、今日はここまで(^^;;
 
 
 

|

Comments

Post a comment