« 2年ぶりの宇都宮餃子 | Main | デイトナ リフティングペインターを使ってみました! »

October 17, 2011

NSR250R/SE 出撃準備

 宇都宮から3時間掛けて帰宅しました。
 日曜日は晴れたせいでしょうか、東北道上りは、紅葉を見に訪れたであろう観光客の帰宅ラッシュと思われる渋滞に遭遇しましたが、クルマが完全に停止するような渋滞ではなく、40km/hくらいで流れていたため、それほどしんどい渋滞ではありませんでした。
 この2日で走った距離は、約630km。燃費は1リッター当たり10.2kmという結果です。
 1TRエンジン(ガソリン)の200系ハイエース(実はレジアスエース)でこの数値はまずまずじゃないでしょうか?
 もちろん、この数値は、「PIVOT 3-drive・α」のおかげだと思っています。
 モードはECO4。高速道路では80~90km/hでオートクルーズを使い巡航しました。
 日光の山坂道、特に、霧降高原道路は2速ホールドで登っていく長い坂道だったので、平坦な道路だけだったら、もっと燃費は伸びていたのではないかと思います。
 PIVOTの3-drive・α、コイツは使えまっせ!

 と、いつもよりもハードな週末を過ごしましたが、翌日にぼぉっと寝ているわけではありません。
 若くて疲れ知らずなボクは、朝6時から、NSR250R/SEの出撃準備です。
 先日はリアタイヤを組みましたので、今日はフロントタイヤです。
 NSRは、こんな状態で放置中でした(^^;;

P1110331

 フロントホイールを付けていないので、移動すらできないという状態です(^^;;
 タイヤは、GSX-R250R/SP同様、ピレリのディアブロSC1の1択となります。

P1110332

 おかげさまで、タイヤを組む作業に慣れてきました。
 サクサクっと組んで、ホイールバランスを取って、車体に組んで、完了!

P1110333

 あとは、モトールエンジニアでリアサスに窒素ガスを充填してもらって、明日のFSWショートコースのスポーツ走行枠はNSR250R/SEで走行、ベスト更新だだだ!・・・と思ってたら、モトールエンジニアは月曜日が定休日でお休みでした(T_T)なんてこったい
 過去の経験から、リアサスのガスが抜けていることはほぼ間違いないと思われます。
 ボクのいまのレベルで、どれほど走行に影響があるのか考えると、ほとんど無いように思うのですけど、やっぱりわかっていて走らせる気分にもならないので、明日の走行は中止します(T_T)もっと早く準備しておくべきでした。

 作業のあとは、明日のための部品を買いに、バイク用品店に行って本日は終了~。
 
 
 
PIVOT 3DRIVE α (アルファ) スロットルコントローラ&クルーズコントローラー【本体】 + 【トヨタ(AT/CVT車用) 専用ハーネス】 2点セット

PIVOT 3DRIVE α (アルファ) スロットルコントローラ&クルーズコントローラー【本体】 + 【トヨタ(AT/CVT車用) 専用ハーネス】 2点セット

 
【送料無料】ピレリ ディアブロスーパーコルサSC1 【110/70ZR-17】【PIRELLI DIABLO SUPERCORSA】【smtb-k】

【送料無料】ピレリ ディアブロスーパーコルサSC1 【110/70ZR-17】【PIRELLI DIABLO SUPERCORSA】【smtb-k】

PIRELLI DIABLO SUPERCORSA 150/60ZR17 66W TL SC1 【リア用】ピレリ ディアブロ スーパーコルサ SC-1

PIRELLI DIABLO SUPERCORSA 150/60ZR17 66W TL SC1 【リア用】ピレリ ディアブロ スーパーコルサ SC-1

 
 
 

|

Comments

Post a comment