雨の日光観光
雨の中、日光観光に行ってきました。
東北道を利用するときは湾岸線を使うのが常ですが、今日は気分を変えて第三京浜を使い、用賀から首都高速に乗ろうとしたところ、環八で渋滞にはまってしまいました(T_T)余計なことをするんじゃありませんでしたよ。
結局、7時に出発し、日光宇都宮道路の日光口PAに付いたのが4時間半後でした。
そこでは、ゆばコロッケを食べ、気分を盛り上げます(不覚にも写真無し(^^;;)。
まず訪れたのが、日光東照宮です。
日光には何度か来たことがありますが、東照宮ははじめてです。
んが・・・!!
ななななんと!拝観料1300円!!
もったいないお化けが出てきたので拝観するのはやめておきましたよ、えぇ(^^;;
1300円が浮いた?ので、かわりに境内で売っていた「百年カレーパイ」を買って食べてました。
・・・有名と聞いていましたが、お金を出して食べるほどのものではなく、観光地は得てしてこういうもんだと改めて実感した次第です(^^;;
東照宮近くの神橋もはじめて行きました。
近くに行ってみようと思うと、なななななんと!
登橋料金300円!
わざわざ橋の片側を封鎖している意味は、こういうことだったんですね。
もちろんお金を払ってまで登橋するわけありません。
昼食は、神橋近くの神橋庵でお蕎麦をいただきました。
注文したのは、「冷やしゆばそば」です。
ん~。
食べてて頭にこだまするのは、ナウシカの声でした(^^;;
次は、いろは坂で軽くドリフトをカマしつつ、華厳の滝へ。
駐車場近くの観瀑台から滝を見ようとしたところ、水煙?霧?で視界が悪く、滝はほとんど見えませんでした。
下の観瀑台に行くには、エレベーターを利用するしかありませんが・・・
エレベーター往復料金530円!!
こ、これが資本主義って奴なんでしょうか?
もちろん乗りませんでした(^^;;
日光はすでに紅葉がきれいで、中禅寺湖の景色も当然きれいでしたが、生憎の雨のため、きれいに写真を撮ることができませんでした。
んが、東照宮で500円、華厳の滝で310円支払った駐車場代が、中禅寺湖では無料!
すばらしぃ~(^^)
竜頭ノ滝も駐車場無料で入場料などもなく、雨ですらきれいな景色!
戦場ヶ原も無料!
人の足元を見る商売ってことで、冠婚葬祭業と観光業の大嫌いなボクですが、戦場ヶ原の三本松茶屋さんの対応には素直に感心しました。すばらしぃ!!また来ます!!
ここで日光観光は終了の予定でしたが、ソフトクリームを食べに、大笹牧場まで足を伸ばすことにしました。
霧降高原道路の六方沢橋から見下ろす紅葉は吸い込まれるような絶景でしたが、16時を回っていたこともあり、光量不足のため撮影に失敗(T_T)ちょう悲しいです。
営業時間内ギリギリに大笹牧場に到着。
さっそくミルクソフトクリームを頂きました。
ん~。微妙。すげ~遠回りした甲斐は無いって感じです(T_T)六方沢橋からの景色が見れたので、ま、いっか(^^;;
さて、晩ご飯は、宇都宮で餃子を食べることにしました。
ちょうど2年前、みんみんの餃子も正嗣の餃子も食べているので、今日は「香蘭」の餃子に挑戦しました。
これが焼餃子。
こっちが揚餃子。
ん~。皮がやや厚いせいでそう感じるのかもしれませんが、具が少なく感じます。そして、具が粗みじん切りのせいか、口に入れた瞬間に味が広がらないというかなんというか。みんみんや正嗣では具がもっと細かく、そんな風に感じなかったような気がします。
いや、みんみんや正嗣の餃子を食べたのは2年前ですし、気のせいかもしれない?と思い、2年前に食べたみんみん江曽島店の餃子も食べて見ることにしました。
しか~し、お店の写真を撮ってから、さてお店に入ろうとしたところで、店じまいの時間になってしまい、食べることができませんでした(T_T)残念!
って感じの日光観光をしてみました。
明日は日光サーキットデビューの予定ですが、天気がこんな調子は、無理っぽいですね(T_T)
Comments
現地リポートがあるとは!
いまいちなのかもですが、今の自分には非常に美味しそうな餃子です。
明日は走れると良いですね〜。自分はどこにも行かずで、何だか勿体無いような寂しいようなです(^_^;)
Posted by: しん | October 15, 2011 10:56 PM
どもども(^^)
☆しんさん>
宿にLANがあるので、ちょっとばかり更新してみました!
香蘭の餃子もまずいわけじゃないですよ。
おいしいです。でも、みんみん、正嗣に比べて満足度が足りませんでした。
2年前の記憶を美化し過ぎている可能性もあるので、確かめたかったのですけど、できなくて残念です!
明日はダメっぽいですが、せめて1本でも走れれば!って感じで、行くだけ行ってきます!
Posted by: のり | October 15, 2011 11:02 PM
書き忘れていましたが、紅葉している日光の写真も凄く良いですね!それが羨ましくって書いたのに餃子だけコメントしていました(^_^;)
いやぁ紅葉シーズンの日光、良いですね。
Posted by: しん | October 15, 2011 11:23 PM
どもども(^^)
☆しんさん>
晴れてたらぁ~、とか、1眼だったら~とか思いますよぉ~。
FZ150の評判がいいようなので、ちょう欲しいです。
雨でも紅葉はきれいでしたが、観光客がちょう少ないので「大丈夫か?日本?」って心配になってしまいましたが、観光バスの運ちゃんの世間話によると、雨の影響らしく、晴れていたらすげぇ人数の観光客になっただろうってことでした。
渋滞もなくサクサク移動できたのは幸いですけど、やっぱ晴れの方がよかったです(^^;;
Posted by: のり | October 16, 2011 05:55 AM
環八近隣住民の私としては、週末の環八は最悪かと思われます。
環八より環七!!これ常識かと…
第三京浜経由だと環八を走らざるえないですけどね!!
余談ですが、今日の富士は最高の練習日よりでしたよ~
Posted by: セクスィ | October 16, 2011 09:42 PM
足元見る業界・・・
しかしこりゃ酷い料金設定ですな~
ワクワクしながら行っても入り口で一気に興ざめっすね、これ。
しかも橋とかエレベーターとか・・・
観光客が少ないの、コレのせいなんじゃないの!?って感じですね。
しかし紅葉はすんばらしいですね!
うらやます~
Posted by: norison | October 16, 2011 11:15 PM
どもども(^^)
☆セクスィさん>
軽い気持ちでいつもと違う道でと思ったのが大きな間違いでしたよぉ~。
通り慣れない道は、どの車線を走ればいいのかわからないので、ドキドキで、曲がりたいところを曲がれないこともたびたび(T_T)あ、割り込みが苦手で(^^;;
富士はカートコースですか?
日光(っていうか宇都宮?)は早朝は雨でしたが、正午前には晴れて暑いくらいでした!
☆norisonさん>
一緒に一度だから、とか、遠いで来て滅多にこれないから、とか、そういう気持ちにつけこんでるんですよね。
ボクは絶対に結婚式も葬式もあげませんよ!(^^;;
普通の人は、何も気にせず支払っちゃうんですかね?
・・・ってことは、ボクは普通の人じゃないんですね・・・(^^;;
Posted by: のり | October 16, 2011 11:54 PM