« NSR250R/SE 腰上オーバーホール その1 | Main | NSR250R/SE 腰上オーバーホール その2完 »

December 23, 2011

GSX-R250R/SP 2012年仕様 発表!

 某所に預けていたGSX-R250R/SPを引き取ってきました。

 何度も書いてますが、来年は富士ショートだけではなく、日光、やまなしも走るつもりです。
 その気持ちが本当であることの証明として、GSX-R250R/SPを日光、やまなし用へと仕様変更しました。

 引き取り時間が遅く、辺りが暗くなってきたことから、画像がちょっとブレてしまいましたが、来年仕様のGSX-R250R/SPを発表します。

 どぉだぁ!

P1120256

 この無意味っぷりがお茶目でしょ?
 バカ丸出し、みたいな(^^;;

 低予算でのオーダーでしたが、かなり苦労されたとのことで、実際見てみるとその苦労がよくわかります。
  オイルパンの形状が右出し前提になっているので、左出しにするには、どうしても無理やり取り回すしかないんですよね。
 試行錯誤していただいた感じが伝わってくるので、追加でお支払いすることを申し出ましたが、当初の予算でやってくださるとありがたいお言葉を頂き、その厚意に甘えてしまいました。

 ちなみにこのマフラーは、エキパイ部分とテールパイプ+サイレンサー部分を共通部品とし、中間パイプを変更することで、右出しにも左出しにもすることが可能となっています。
 右周りのコースで左出し、左周りのコースで右出しのつもりですけど、4in2in1の2の部分が、左出しの方が長いので、右出しが高回転型、左出しが中低速型の特性を持つんじゃないかと思ってます。

 左右でどんな違いが出てくるのか、今から楽しみです!
 
 
 

|

Comments

おぉ、かっこいいですね!

ちょっと心配なのは、バンク角でしょうか・・・

Posted by: norison | December 24, 2011 09:16 AM

どもども(^^)

☆norisonさん>
ボクのことですか?
当然ですよ!
・・・と掴んだところで(^^;;、
やまなしの1コーナーなんかが特にやばそうかなという気がしてますですよぉ~

Posted by: のり | December 24, 2011 09:48 AM

カッコイイですね!(GSXRのことですが(^^))
左出しオンリーと思いきや、右にも出せるとは便利ですね!
来年のサーキットの話題とてもたのしみにしてます(^^)v

Posted by: 麦こーじ | December 24, 2011 07:37 PM

エキゾーストパイプの長さを変更できるのはグットですね。

Posted by: ムラタ | December 24, 2011 08:03 PM

どもども(^^)

☆麦こーじさん>
あら、もっと素直になってもいいんですよ?
・・・と掴んだところで(^^;;、
最近NSRばかりですけど、GSX-R250R/SPのネタも用意してあります!
期待せずにお待ちください(^^;;なんちゃって


☆ムラタさん>
ワンオフマフラーが幸い細かく分解できるので、それを活かして右左を選択できるようにしてみました。おかげで、お安くワンオフマフラー2本分の効果です!
走りにどんな影響がでるのか、それは来年までおあずけです!

Posted by: のり | December 25, 2011 10:33 PM

Post a comment