NSR250R/SE キーレス加工
NSR250R/SEのなんちゃってレーサー化はまだまだ続きます。
メインキーを取外しし、スイッチ化した今、タンクキャップを開けるのにいちいちキーを使うのは煩わしいの一言に尽きます。
メインキーがあれば、NSR250R/SEを始動させるのにキーを使う必要があるので、タンクキャップを開けるときはそのキーを抜いて使用するだけの話しなのですが、メインキーがない今は、タンクを開けるためだけにキーを管理しなくてはならず、ボクの場合、紛失してしまうのではないかと必要以上に気を遣うことになってしまいます。
いまのタンクキャップは、取り外したメインキー、ヘルメットホルダー、そして、開けることのないバックシートパネルとすべてを1本のキーで開けられるので、こいつをキーレス加工してしまうにはちと勿体なく思い、某オークションで売られていた「マイナスドライバーで開けられる」というタンクキャップをゲットし、使うことにしました。
いや~、掲載文をよく読まなかったのが失敗でした。
キーレス加工してあるものだと早合点して購入したのですが、「マイナスドライバーで開けられるようにキーを折ったものがキーシリンダーに入っています」ってちゃんと書いてありましたよぉ。
ホントに折った(切った?)キーが入ってました(^^;;
このままでも使用可能ですが、なんかいやですよね。
奥歯にものが挟まった気分というか、キーシリンダーにキーが入ったままの気分というか(^^;;
キーレス化したタンクキャップを買おうと考えたのは、ずばりキーがあるものよりも価格が安いということなんですけど、それ以外にもキーレス加工が面倒くさいという理由もあったんですよぉ。
よく読まずに落札した自分が悪いのですが、失敗しました(T_T)
そんなわけで、泣く泣く自分でキーレス加工を施すことにしました。
加工方法は検索していただくと出てきますので、詳しくは割愛しますが、ゴムパッキンの下に入っている金属のリングを取り出し、
ゴムパッキンの下に隠れているボルトを3本ゆるめ分解し、
キーシリンダーからスプリングとディスクタンブラーを外し、
逆の手順で組み立てて完成です。
あぁ面倒くさい(T_T)
こんなことになるなら、アルミタンクキャップにしておけばよかったです。
クイックタイプのものが欲しかったんですよね(^^;;高いので買えなかったんですけど
ちなみに、GSX-R250R/SPもキーレス加工してありますが、GSX-R250R/SPの方がはるかに加工が簡単です。
にほんブログ村
Comments
こうやるんですね!
以前よく分らなくて、鍵穴をグリグリして無理矢理キーレスにしたことがあります。
ただの破壊行為でした…汗
ネットで調べれば良かったのですが、出先だったので「えいっ!」って感じでやっちゃいました!ハハハ
本当に「認めたくないものだな…」であります。
Posted by: オヤジ | February 01, 2012 08:43 AM
どもども(^^)
☆オヤジさん>
ボクも人から教えてもらって偶然知っていた技なので、知らなければ同じようなことをやっていると思いますよぉ~。
ちなみに、ボクはパッキンしたの外した金属プレートも中に戻しています。どんな意味があるのか知りませんけど(^^;;
Posted by: のり | February 01, 2012 09:05 PM