NSR250R/SE 中華インナーチューブ購入
最近ヤフオクで出品されているNSR250Rのフロントフォーク用中華インナーチューブが気になって気になって仕方がないので、ここは一発人柱として、購入してみることにしました。
あ、中華って書きましたが、実際にはどこだかわかりません(^^;;でもやっぱ中華っしょ!
じゃん!
色は、シルバー(というかクローム?)とゴールドとチタンカラーの3種類があるようです。
ボク的には、チタンカラーには興味がなくて、ゴールドが欲しくなるところですが、ゴールドの平均落札金額が12000円程度、シルバーが8000円程度なので(ここ数日でもっと下がった感じです)、リスクを少なくするためにシルバーを落札してみました。
残念なことに、違いのわからない男のボクには、このインナーチューブの良し悪しが判断できませんが(だったら人柱にならないんですけど(^^;;)、悪くない感じです。
バイク屋さんが中古車をおこすのにもってこいかも?
純正パーツを並べてみて、区別がつくかどうか試してみたくなりますが、そのために分解するのもなぁ~(^^;;やっぱり人柱になってませんね(^^;;
ウチには3台のMC21がありますが、そのうちの1台・ウィナーズワンのインナーチューブが錆々なので、このインナーチューブ、使ってみようかなぁ?・・・と思いつつ、面倒くさいので梱包しなおして、仕舞っちゃいました(^^;;
ゴールドが8000円以下で手に入るなら、もう1セット買っておくかもしれません。
そろそろあちらの国は弾けはじめてるって話しですし、そうなったら手に入らなくなってしまうかもしれませんもんね。
まぁそうなったらこっちへの影響も非常に大きいものになるでしょうから、手に入らないどころか、趣味の継続すら困難になってるでしょうけど。
にほんブログ村
Comments
今年も楽しみに拝見させていただきます。
NSRも原形を留めなくなってきますね。
フレームはアルマイトされカウルもカーボン化されるのでしょうか。
私もフォークが気になって底値をサーチしている日々です。人柱、ありがたいです。ねじ部とかの精度が気になります。20年以上前の純正(日本製?)と技術が進歩しているはずの中華製?どうなんでしょう。
Posted by: SS | January 08, 2012 02:02 AM
どもども(^^)
☆SSさん>
NSRはあまりいじりませんよぉ。盆栽化すると、サーキットで転倒できなくなってしまうので(^^;;あ、なるべくこけたくはないんですけど
ネジ部は、真っ先に確認しました。
GSX-R250R/SPにつけたリアマスターのリザーブタンクの例があったので。
んで、見たところバリがあるわけでもなく、普通でしたよぉ。
本文には書きませんでしたけど、実はノギスでフォーク径も測っていますが、41.0φでした。
うわさによると、見た目はよくても、材質でケチるという話しも聞きますから、最終的には使ってみないことにはなんとも言えませんけど、錆々のインナーチューブよりはよさそうです!(^^;;
Posted by: のり | January 08, 2012 05:04 PM
こんにちわ。
ブログ拝見させていただきました。
中華製のインナーですが、私も同じ物を落札しましたが、どうやらMC21には取り付け出来ないようです。
私の場合はインナーのロッドが入りませんでした。
一度試されたほうが良いかと思いますよ。
Posted by: HnaK | January 12, 2012 04:24 PM
どもども(^^)
☆HnaKさん>
書き込みありがとうございます!
ブログも拝見しました。
そのスキルが羨ましいですぅ~。
情報ありがとうございます!
つかないんですか(T_T)くぅ~
とりあえず、出品者に問い合わせします。
無視されたら報復評価覚悟で、MC21にはつきません!って書いておきますよぉ~(^^;;
Posted by: のり | January 12, 2012 08:46 PM