« GSX-R250R/SP サブフレーム製作 その4 | Main | GSX-R250R/SP サブフレーム製作 その5完 »

January 01, 2012

無人島猿島から観る初日の出ツアー 参加

 無人島と聞くだけで、なんだかワクワクしませんか?
 気分は「LOST」ですよ。
 よし、ボクはルックスと性格が似てる「ソーヤ」役ね!
 ってことで、「無人島猿島から観る初日の出ツアー」に参加することにしました(^^;;ぉぃ
 3人で行くつもりが、早朝+極寒ということで、一人脱落し、2名で参加してきました。

 朝5時55分に三笠桟橋に集合し、

P1120303

 6時10分発の船で向かうは無人島「猿島」です。

P1120306

 暗くてよく見えませんが、これが戦艦三笠。

P1120310

 防寒装備として過剰なほど着込んだつもりでしたが、船が動き始めると途端に体感温度が下がり、涙目でした・・・いや、鼻水鼻でした(^^;;ぉぃ

 約10分ほどでしょうか。無事猿島に到着。ボクははじめて訪れる地です。

P1120317

 なななんと!、無人島のはずなのに、人がいるじゃあ~りませんか!
 金返せ~!
 ・・・あ、スタッフか(^^;;ぉぃ

 猿島はその昔要塞だったとのことで、写真には撮りませんでしたが、弾薬庫など、当時の施設跡がありました。
 へぇ~。

 無人というと、どうしても浜辺でキャンプというイメージなのですが、今回のツアーで初日の出を拝む場所は、「台場跡(砲台跡?)」という場所でした。
 浜辺じゃなくて残念っす(T_T)

 天気はあいにくの曇り空。
 日の出の時間の風景はこんな感じ。

P1120337

 日の出が拝めない(T_T)悲しぃ~
 タイムスケジュールを事前に確認していなかったので、これからの予定を把握していませんでしたが、日の出を拝むまで、しばらく待つような雰囲気です。
 はたして、初日の出は拝めるのでしょう?
 寒いし、暇なので、飛んでる鳥を撮影してみたりして(^^;;

P1120367

 日の出の時間から待つこと20分強。
 ようやく少しだけ、初日の出を拝むことができました。

P1120432

 これだけでも観れただけマシってことで、満足です!

 初日の出を観たあとは、「よこすかカレー雑煮」と「甘酒」が振るまわれました。

P1120454

 まったく期待していなかったカレー雑煮でしたが、冷えきった身体には染み渡る美味しさでした(^^)

 帰りの船の時間までは、横須賀出身のお笑い芸人のLIVEなんかがありましたが、正直まったく笑えませんでした(^^;;
 TVと違って、笑い声の挿入がありませんからねぇ。TVのお笑いも、笑い声の挿入があるので釣られて笑ってしまいますが、冷静になると大して面白くないことがしばしば。
 LIVEって難しいのかもしれませんね。
 その芸人さんの中の一人、二輪明宏さんって芸人さんを行きの船で見たときには、正月早々変なもの見ちまったなぁ~と思いましたが(失礼!ビジュアルがすごすぎて(^^;;)、この方、気配りの方らしく、ツアーのお客さんに気を遣ってられるシーンを何度か目にしました。短いツアーにも関わらずです。
 ちょっと感動しました(^^;;

 帰りの船は8時30分発。
 朝は暗くてわからなかった景色も、普通に見ることができます。
 猿島の海は、きれいなんですね。

P1120466

 混雑しないのなら、夏、ここ猿島に海水浴に来てみたいな、ってマジ思いました。

 さらば猿島~。

P1120485

 ・・・そういえば、猿はいなかったのような・・・(^^;;ま、いっか。

 戦艦三笠もくっきり!

P1120490

 って感じでツアー終了~。

 曇りで肝心の初日の出がいまいちでしたけど、企画そのものは面白かったかも(除くお笑いLIVE(^^;;)。
 今回は初開催ってことですけど、来年もあるなら、また参加してみたいな、って思いました。

 身近な横須賀にも、まだまだいろんな観光があるみたいですし、次も横須賀で観光してみようかぁ。
 これなんてどうです?

P1120497_2

 YOKOSUKA軍港めぐり。
 アジア最大級の軍港をめぐるツアー!
 ・・・別にマニアじゃないんですけど、他にはないツアーって意味では、楽しそうかも?
 興味のある方、いらっしゃます?
 
 
 

|

Comments

Post a comment