« Megelli250r タクマイン「匠」購入 | Main | NSR250R/SE クラッチ整備 »

April 28, 2012

GSX-R250R/SP ブレーキフルード交換

 晴れてきたので、GSX-R250R/SPのフロントブレーキのフルードを交換しました。

P1130829

 むぅ。
 昨年4月10日に開封したワコーズのSP-Rは、黄ばんじゃってます(^^;;ダメじゃん
 でも、在庫がないので、仕方がなく交換しておきした(^^;;意味ないと思いつつ

 ブレーキレバーを握ると、ギシギシ音がします。
 むぅ。
 マスターシリンダーも1年に1回以上OHしろってことなんですね。
 ピストンは交換しないまでも、分解清掃の必要がありそうです。

 めんどくさいっすね。
 やっぱりブレーキフルードのせいなんでしょうかね?
 どうせ違いが分る訳じゃないし、もっとグレード落とそうかなぁ。
 
 
 
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
 
 
 
WAKOS ワコーズ SP-R 競技用 ブレーキフルード 500ml 1本

WAKOS ワコーズ SP-R 競技用 ブレーキフルード 500ml 1本

 
 
 

|

Comments

のりさん、お久しぶりです、ブレーキマスターのギシギシですが、マスターカップにシリコンオイルでほとんど解決しますよ、適合部品が無い様な、旧車のカップでも、極端なキズや切れ目が無ければ、沸騰させた鍋で変形等が無く成る迄茹でてから、乾かしてシリコンオイルを馴染ませてやれば使えますよ、旧車レストアの裏技ですが、少しは経費節約に成ればと思います。

Posted by: hiro | April 30, 2012 07:58 PM

どもども(^^)

☆hiroさん>
お久しぶりです。
情報ありがとうございます!
経費節約まで考えていただいて(T_T)感涙!

梅雨に入ったら一度分解してみます!


Posted by: のり | April 30, 2012 08:14 PM

Post a comment