Megelli250r タクマイン「雅」「玄」購入
Megelli250rの指定オイルは、MOTULの「7100 4T」かワコーズの「PRO-STAGE」で、いずれも10W-40の100%化学合成油の指定となっています。
ちょっと意外でした。
雑そうなイメージのエンジンなので、鉱物油の方が相性が良いのかと勝手に想像していましたが、そうでもないみたいです。
でも、慣らしに100%化学合成油ってどうなのでしょう?
ハーレーに限るのかもしれませんが、ヒートサイクル慣らしをする場合、100%化学合成油では「磨耗」しないため慣らしにならないのだとか。
へぇ~。そんなもんなんですね。
セラミックメッキシリンダーの場合は関係ないのでしょうか?
いやいや、慣らしは2000kmほどしろとあるMegelli250rなので、全く関係なくはなさそうです。
ってことで、慣らしになんちゃってヒートサイクル慣らしをするつもりのボクなので、慣らし用のオイルを購入しました。
タクマインの「雅」と「玄」です。
エンジンを温めるたびにオイル交換をするって方法で、まず在庫を持っているシェブロンシュープリーム(鉱物油)と「雅」(鉱物油)を合計10L使うことにし、次の10Lは、半化学合成油の「玄」を使用、そして、最終的に100%化学合成油を使用しようと考えています。
腰下OHしたGSX-R250R/SPを300km弱でブローさせたボクのことですから、多分すぐに面倒くさくなって全開にしてしまうかと思いますが、上記オイルのルールだけは守ってみようかなと。
効果があるといいんですけど。
にほんブログ村
Comments