« Megelli250r 車高を少し考えてみるの巻 | Main | 明日の予定 »

April 18, 2012

Megelli250r 本日の整備

 週末の天気が微妙ですが、出来ればMegelli250rを1ヶ月点検に持って行きたいと考えています。
 販売店が言うには、保安部品等を取り付けていないと点検できないとのことなので、まだまだあれこれやりたいことはありますが、一旦元通りに戻さなくてはなりません。
 そのため、平日にも関わらず、今日もガレージに行きました。

 昨日途中で放り出したリアショックの取り付けから行いました。
 取り付けといっても、ボルト2本を締め付けるだけなんですけど。
 M10なので、40Nmくらいが適当だろうと締めこんでみましたが、まだ20Nm程度だという状況で、手に伝わってくる感触は、いや~な感じです。
 ヌルっていうかなんというか。
 怖くてとても40Nmで締め付ける気になれないので、上下ボルトとも25Nmで妥協しました。
 むぅ~。

 車体後方からリアショックの取り付けを見てみると・・・

P1130737

 インレットマニホールドからエアクリーナーボックスまで配管がリアショックギリギリに伸びていることがわかります。
 ・・・これじゃFCR+直キャブでもない限り、ナイトロンは無理ですね。
 ちょっとガックリ(T_T)

 あとは、チェーンをつけて(TRUチェーンの中古を入れるつもりでしたが、準備ができなかったので、純正チェーンです)、リアホイールをつけて、リアフェンダーをつけて、マフラーを付けました。
 今日はここまで。

P1130739

 明日2時間程度の時間が取れれば、1ヶ月点検に持っていける状態までにできそうです。
 平日の作業はしんどいですけど、あと少し、がんばらねば!
 
 
 
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
 
 
 

|

Comments

SPORTシリーズなら大丈夫かな?

Posted by: タカシ | April 19, 2012 12:25 AM

ナイトロンの別体式を逆付けならば!
てかナイトロンにオーダー出すんですか?
やりますね~!ニヤリ

平日作業お疲れ様です!

Posted by: オヤジ | April 19, 2012 07:40 PM

どもども(^^)

☆タカシさん>
まだ太さを測ったわけではありませんが、ナイトロンはシリーズに関係なくメガリ純正より太そうなので、たぶん無理かと。
短いボディで、エンドアイの部分でショック長を稼げれば、多少太くても大丈夫かもしれませんけど、そんなリアショック、ありますかね?

Posted by: のり | April 19, 2012 08:50 PM

どもども(^^)

☆オヤジさん>
メガリはもともと倒立に取り付けるようです。
じゃないとプリロードがいじれませんし、そうでなくてもサスのハンガーの形状から正立には取り付けできない感じです(純正サスはダメでした)。
あ、ナイトロンは妄想で、オーダーするわけじゃありませんよぉ~。

Posted by: のり | April 19, 2012 08:53 PM

Post a comment