« NSR250R/SE 出撃準備! | Main | NSR250R/SE GPSロガーのデータ分析 »

April 09, 2012

NSR250R/SE 今季初走行@FSWショートコース

 4月からシーズンインと考えていましたが、4月1日のFSWショートコースのスポーツ走行枠にマシンの整備を間に合わすことができませんでした。
 土日に限定すると、次の走行枠は4月15日と、2週間も出遅れることになるので、会社をサボって、今日!、走りに行ってきました(^^)

 7時30分にFSWに到着するつもりで6時前に家を出て、しばらくしたところで、トランポ・200系ハイエース(実はレジアスエース)のエンジン警告灯が点灯したことに気が付きました。
 マジっすか(T_T)
 このまま走り続けてエンジンが壊れたらシャレにならないと思いましたけど、大抵こういう場合は、オキシジェンセンサーのトラブルでしょう~、と根拠もなく決め込んで、ビビリながらFSWに向かいました(^^;;

 いっちば~ん!

P1130608

 なんだか、自分の季節がやってきた感が出てきましたよぉ~。

 10時からの2輪A枠に間に合わせるため、チャキチャキ作業を行いました。
 まず、空気圧を調整。昨日のうちにエアを少し多めに入れてあるので、パパッと終えました。
 次は、NSR250R/SEの暖機です。
 腰上OH後ですので、N-PLAN式慣らしを参考に、エンジンを温めては冷やし、温めては冷やしの工程を徐々にエンジン回転数を上げながら3セット行いました。
 エンジンを冷やしている感に、リアブレーキのエア抜き、チェーンの給油などを済ませます。

P1130612

 最後の暖機を終えると、PICシフターの設定を行うために、構内通路をウロウロ(^^;;
 これがPICシフター設定スタイルです。

P1130613

 シート下にPICシフター本体があるため、FRPシングルシートだといちいち外す手間が面倒なので、こういうスタイルです。
 GSX-R250R/SPでは感じなかったのですが、NSR250R/SEでは、1→2速間に点火カットのタイミングを合わせると、2速以上でのシフトアップでタイミングが合いません。
 気のせいかもかもしれませんが、シフトをショートストローク化しているGSX-R250R/SPに対して、NSR250R/SEは1→2速間のストロークが長すぎるのかも?と思ってみたりして(^^;;
 はじめはそれがわからずに苦労しましたが、わかってくるとすぐに適切に調整できました。

 これで、A枠にギリギリ間に合いました。あ、クラッチの調整は不要でした(^^;;


☆A枠
 シーズン初日ということもあり、無理をせず、目と身体の慣らしをテーマにしたので、ウォーマーは使用しませんでした。
 PICシフターの設定のときにも感じたのですが、去年よりNSR250R/SEが速い気がします。
 腰上OHの効果でしょうか?
 全開になっていなかったRCバルブを全開になるように調整した効果でしょうか?
 それとも、気のせいでしょうか?
 しばらく怖くて、直線でも全開にできなかったくらいです。
 ボクの体力は5周で切れましたけど、体力をつけるために、そのまま走り続けて20LAPしました。
 ほとんど惰性で走っていただけですけど、少しは体力つきますかね?


 PICシフターの感度が良すぎて、シフトアップの準備でペダルに少し足を掛けただけでも点火カットが作動してしまうことが何度かあったので、走行後、再度構内通路に出て、PICシフターの設定を行いました。
 設定はすぐに出来たので、2輪B枠にも十分間に合いましたが、腕がパンパン状態なので、B枠は走行せず、C枠を走行することにしました。

 4輪C枠、D枠の後、2輪C枠がはじまるタイムスケジュールなのですが、4輪C枠でデミ夫が1コーナーでグラベルに乗り上げ、コーナーに砂利を巻き散らかしました。

P1130615

 オーマイガッ!(T_T)
 ちゃんと清掃が入りましたが、4輪D枠を走行を見ている限りだと、ダメっぽいです(T_T)

P1130616

 な~んてね(^^;;結果、ボクレベルの走り+ラインには全く影響がありませんでした(^^;;ぉぃ

☆C枠
 PICシフターの設定に問題なし。
 気持ちよくシフトアップ可能です。
 やっぱりパワーアップしています。気のせいではないようです。
 そのおかげで、メーター読み11000回転付近からクラッチが微妙に滑っています(T_T)マジかよ~
 メガリなんて買ってイジっている場合じゃなかったみたいです(T_T)
 で、やっぱり体力が5周しかもたないことを再確認。
 ニーグリップが出来ていないので、ハンドルにしがみつき、結果、腕がパンパンになってしまうようです。
 台数が少なかったので、そのまま43秒台で周回し、脱力の練習をしてみましたが、成果なし。
 20周走ったので、終了~。

 結局一度も膝をすることがありませんでした(T_T)はぁ

☆おまけ その1

 PICシフター、シフトインジケーター、メーターの動作状況です。
 いずれも問題なし!
 メーターのシフトタイミングランプは乗っていればわかるんですけど、動画じゃよくわかりませんね。
 残念。

 あ、そうそう、家に帰ってから、GPSロガーで確認したところ、最高速が去年よりも伸びていることが確認できました。
 やっぱり気のせいじゃなかったんですね~。
 もう少し慣れて、最終コーナーの立ち上がりがうまくなって、ブレーキングでももう少しがんばれるようになったら、もっと最高速が伸びそうです(^^)うほっ!
 さらに、クラッチが正常になれば!!
 ・・・まぁ妄想ですけど(^^;;


☆おまけ その2
 フェラーリが走ってました!

P1130627

 意外に静かなんですね。
 でも、乾いた良い音してました。


☆おまけ その3
 ハチロクがドリフト枠に登場。

P1130626

 ぶ、ぶ、ブリブリ、ブリスターフェンダーって奴ですか?

P1130643

 ハチロクの実物を見るのははじめてです。
 このマシンは手が入っていて、さらにカッコいいですね!MR-Sほどじゃありませんけど(^^;;←ちょう強がり

P1130646

 5ナンバーサイズならすぐ買ってくるのになぁ(^^;;←単なるウソ

P1130632

 写真や動画を撮っていました。
 どんな媒体なんでしょうね。

 ボクが見ていたときに見せてくれた本気のドリフトは1~2回程度でした。
 上記動画のドリフトは全然本気じゃないドリフトです。
 後片付けをしなきゃですし、ずっとかじり付いてみているわけにもいかず、残念です(T_T)

 あ、そうそう、トランポのエンジン警告灯ですが、心配になって、通り道にあったディーラーに飛び込んでみたところ、やっぱりオキシジェンセンサーのトラブルだそうです。
 このまま乗っていても問題ないってことなので、放置します(^^;;
 
 
 
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
 
 
 

|

Comments

お疲れ様です。
ステッカーありがとうございます!
やっと暖かくなり、シーズンが始まりますね、今季も宜しくお願い致します!
メガリのデビュー楽しみにしています!

Posted by: FZR400RR | April 09, 2012 10:52 PM

どもども(^^)

☆FZR400RRさん>
お疲れ様です!
GSX-R250R/SP用に頂いたステッカーですけど、1枚、NSR250R/SEに頂いちゃいました(^^;;すみません。

これからぼちぼち通いますので、こちらこそよろしくお願いします!
もち、メガリも持って行きますね!

Posted by: のり | April 09, 2012 11:00 PM

ども♪

私は、15日から出撃予定でございます。

今年もヨロシク哀愁で御座います。

Posted by: セクスィー | April 10, 2012 12:26 AM

初出撃おめでとうございます!
私も今週末初出撃です!
まあカートコースなので、5月3日の4時間耐久が今年初レースで本格復帰となります。
86どうでしたか?結構気になるのですが、実は実車は一度も見たことありません…泣
周辺でも評価は高いがどうなんだろうか?という感じです。
まずは無理せず体を慣らす事からですよね!

馴れていくものなのね…自分でもわかる…。 byセイラ・マス

Posted by: オヤジ | April 10, 2012 02:10 PM

クラッチ板は自分がエンジン直してもらったあとも滑っていて交換しましたが、そんなに早くダメになるもんなんでしょうか?
車載動画良いですね〜、シフトアップが気持ちイイ!

Posted by: しん | April 10, 2012 08:09 PM

はじめまして。以前よりスーパー9の記事を参考にさせて頂いています。
急なコメントなのですが…スーパー9のことでお知恵を拝借出来ないかとコメさせて頂きました。
あつかましいでしょうか?

Posted by: とも | April 10, 2012 08:50 PM

どもども(^^)

☆セクスィさん>
さあ、行きますか。楽しいバイクの時間デス byフランツ・フォン・シュトレーゼマン(^^;;

土曜日が雨じゃなければ、コンピューターあみだでGSX-R250R/SPでの出撃と決まっております(^^;;
こちらこそ、よろしくバイバイ哀愁デートでございます!(^^;;ぉぃ


Posted by: のり | April 10, 2012 09:09 PM

どもども(^^)

☆オヤジさん>
皆さんシーズンインですね。
ってことは、混みますね~。
周りに迷惑をかけないようにがんばらねばです!

ボクが見た86は外見からしてノーマルじゃありませんから、あれで評価していいのかどうかわかりませんが、格好良かったですよ!
買うなら迷わずBRZですけど(^^;;

そんなことでは・・・私はMR-Sは捨てられないわ!! by ミライ・ヤシマ(^^;;ぉぃ


Posted by: のり | April 10, 2012 09:15 PM

どもども(^^)

☆しんさん>
エンジンOH時にクラッチも交換済みでしたか!
ながれいし!しんさん!!
11000rpmから上でヌメって回転が上がるんですよぉ。それが滑っているように思えるんですけど・・・気のせいでしょうか?
たしかに、そんなにすぐにだめになるような気はしませんよね。半クラもほとんど使いませんし。
むぅ~。

シフトアップ、いいでしょいいでしょ?
乗っていてもちょう気持ちいいです(^^)マシンを譲ってくださったしんさんに感謝!
ツナギ買って、乗りますか??

Posted by: のり | April 10, 2012 09:22 PM

どもども(^^)

☆ともさん>
はじめまして!書き込みありがとうございます(^^)
もう必要なくなったMFRのステンチャンバーとか、マロッシのボアアップキットとか、高く買ってください(T_T)
ってことで、メールしておきますね~


Posted by: のり | April 10, 2012 09:24 PM

Post a comment